2022年07月09日
アジと夏メバル
なかなかコンスタントに釣りに行けません。
週末も家で仕事しています
梅雨メバルを釣らなきゃなーなんて思っていたら、梅雨が明けてしまいました。
そんな訳で、先週末の土曜日に夏メバルを狙いました。
夕方明るい時間から近所の港へ向かいました。
港内は家族連れの釣りが多いですね。
ここ2年ほどファミリーで釣りに行けてない我が家。
この日は新鮮な魚を家族に振る舞うのも目的です。
ロッド2本持って、いつものテトラ帯に到着。
ルアーマン、サビキ師、さらには際攻めの海老師らしき釣り人が点々。
明るい時間はヒラメ、シーバスを狙ってみましたが、小さなワカシ1匹で終了。

4インチのワームでこのサイズが釣れました(笑)
薄暗くなってきたので、ロッドを持ち替え、まずは数年ぶりにアジを狙ってみます。
この後のメバルがメインターゲットなので、ロッドはマークスマン。
はっきり言ってアジングには不向きですが、足場が高いので取りまわしは良いかと。
積極的にアクションを付けて誘うと、すぐにヒット。
正直、ワカシだと思って寄せると、良型のアジでした。
テトラ帯なので抜き上げてポチャンは嫌なので、タモを準備します。
しかし。タモを伸ばそうとしたところで、無念のフックアウト・・・。
おそらく尺はありました。(たぶん・・)
残念です。
アジが居るのが分かったので、やる気スイッチが入りましたが、アタリはあってもヒットしません。
そして完全に暗くなってから、喰いが良くなり、なんとか4匹のアジをキャッチ。
25~27センチと良型揃いでした。

アジのアタリが無くなったので、メバル狙いにチェンジします。
アジ狙い中にメバルからの反応がなかったので、少し目先を変えて撃っていくと・・・
あっさりと26センチのメバルをキャッチ!

でもこのポイントでは満足サイズではありません。
ランガンしながら要所要所を探っていきます。
すると27センチ、28センチ、29センチと1センチ刻みでサイズアップ(笑)


(28センチのメバルは写真を撮るのを忘れました・・・)
次こそ尺上が釣れるかと思いましたが、お茶が無くなり、さらに空腹、疲労でギブアップ!
最後は気持ち悪くなってきて、フラフラ状態で撤収しました。
熱中症になりかけていたのかもしれません。

予定通り、魚をお持ち帰りできました
週末も家で仕事しています

梅雨メバルを釣らなきゃなーなんて思っていたら、梅雨が明けてしまいました。
そんな訳で、先週末の土曜日に夏メバルを狙いました。
夕方明るい時間から近所の港へ向かいました。
港内は家族連れの釣りが多いですね。
ここ2年ほどファミリーで釣りに行けてない我が家。
この日は新鮮な魚を家族に振る舞うのも目的です。
ロッド2本持って、いつものテトラ帯に到着。
ルアーマン、サビキ師、さらには際攻めの海老師らしき釣り人が点々。
明るい時間はヒラメ、シーバスを狙ってみましたが、小さなワカシ1匹で終了。
4インチのワームでこのサイズが釣れました(笑)
薄暗くなってきたので、ロッドを持ち替え、まずは数年ぶりにアジを狙ってみます。
この後のメバルがメインターゲットなので、ロッドはマークスマン。
はっきり言ってアジングには不向きですが、足場が高いので取りまわしは良いかと。
積極的にアクションを付けて誘うと、すぐにヒット。
正直、ワカシだと思って寄せると、良型のアジでした。
テトラ帯なので抜き上げてポチャンは嫌なので、タモを準備します。
しかし。タモを伸ばそうとしたところで、無念のフックアウト・・・。
おそらく尺はありました。(たぶん・・)
残念です。
アジが居るのが分かったので、やる気スイッチが入りましたが、アタリはあってもヒットしません。
そして完全に暗くなってから、喰いが良くなり、なんとか4匹のアジをキャッチ。
25~27センチと良型揃いでした。
アジのアタリが無くなったので、メバル狙いにチェンジします。
アジ狙い中にメバルからの反応がなかったので、少し目先を変えて撃っていくと・・・
あっさりと26センチのメバルをキャッチ!
でもこのポイントでは満足サイズではありません。
ランガンしながら要所要所を探っていきます。
すると27センチ、28センチ、29センチと1センチ刻みでサイズアップ(笑)
(28センチのメバルは写真を撮るのを忘れました・・・)
次こそ尺上が釣れるかと思いましたが、お茶が無くなり、さらに空腹、疲労でギブアップ!
最後は気持ち悪くなってきて、フラフラ状態で撤収しました。
熱中症になりかけていたのかもしれません。
予定通り、魚をお持ち帰りできました
