2022年09月11日
宮崎帰省釣行③(船釣り編)
ちょっと間が空いてしまいましたが、宮崎での船釣り編です。
5年前に他界したお義父さん(宮崎のじいじ)が所有していた船を今回も借りました。
今回は娘二人とカミさんを同乗させての出船です。

まずは流し釣りでキスを狙いましたが、大苦戦!
いつも簡単に釣れるのですが、ほとんどアタリがなく、たまにヒットしても外道ばかり・・・
キスは自分が釣った15センチほどの1匹だけでした

外道はコトヒキ?、オオモンハタの子、小さな真鯛、メゴチ、ベラ、キタマクラだったかと。


ほとんどキープすることができませんでした。
この日の夜に茨城に戻る予定だったので、流し釣りは見切り、ちょっとだけサビキをしてみることにしました。
以前、じいじが何度か着けたポイントでアンカーを下してみました。
魚探をみると底付近にはベイトの反応があります。
小アジでも釣れればいいかな~と思ってサビキを投下。
しかしサビキも大苦戦です。
次女が尺サイズのアジを1匹釣りましたが、あとは外道ばかり・・・


ベラが多かったですね。

途中、長女も良型のアジらしき魚を掛けたのですが・・・
焦って早巻きしたためか、口切れしてしまいバラシてしまいました。
昼を過ぎたところで撤収。
これで今年の宮崎での釣行は終了!
ここ最近、仕事ばかりで釣りがほとんどできていなかったので、リフレッシュすることができました
5年前に他界したお義父さん(宮崎のじいじ)が所有していた船を今回も借りました。
今回は娘二人とカミさんを同乗させての出船です。
まずは流し釣りでキスを狙いましたが、大苦戦!
いつも簡単に釣れるのですが、ほとんどアタリがなく、たまにヒットしても外道ばかり・・・
キスは自分が釣った15センチほどの1匹だけでした

外道はコトヒキ?、オオモンハタの子、小さな真鯛、メゴチ、ベラ、キタマクラだったかと。
ほとんどキープすることができませんでした。
この日の夜に茨城に戻る予定だったので、流し釣りは見切り、ちょっとだけサビキをしてみることにしました。
以前、じいじが何度か着けたポイントでアンカーを下してみました。
魚探をみると底付近にはベイトの反応があります。
小アジでも釣れればいいかな~と思ってサビキを投下。
しかしサビキも大苦戦です。
次女が尺サイズのアジを1匹釣りましたが、あとは外道ばかり・・・
ベラが多かったですね。
途中、長女も良型のアジらしき魚を掛けたのですが・・・
焦って早巻きしたためか、口切れしてしまいバラシてしまいました。
昼を過ぎたところで撤収。
これで今年の宮崎での釣行は終了!
ここ最近、仕事ばかりで釣りがほとんどできていなかったので、リフレッシュすることができました
