ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2022年10月11日

落ちボラとトップで

先週末も海が荒れていたので、シーバスを求めて沼へ向かいました。

朝マズメに狙いを定めて深夜に家を出て、車で寝ることにしました。

前日の情報から魚の付き場を把握していたので、浮気はせず狙いのエリアに直行します。


寝る前にちょっとチェックしてみるとベイトのモジリを発見!

下げの流れが残っており、ボラも落ちている感じ。

少しだけ狙ってみました。


上では出そうもないので、少し下のレンジを通すと・・・
3投目でヒット!



無事にネットインした魚は70upでしたナイス

落ちボラとトップで


その後はシーバスの気配を感じることができず、広範囲で探ってみると、2回目のバイト。

すんなり寄ってきた魚は70足らずのきれいなシーバスでした。

落ちボラとトップで


気分良く朝マズメに備えて車で仮眠します睡眠


そして朝マズメは今年初めて入る場所。

先週は先行者がいたので入ることができませんでした。


4時前に入水すると予想よりも静かな状況でした。

ベイトの数が少なく、外した感ありありでしたが・・・
完全に明るくなった頃にようやくシーバスのボイルが始まりました。


他のルアーマンがポツポツとシーバスを掛けますが、自分はバイトすら得ることができません。


そしてようやくルアーが届く距離でもボイルがあり、素直にトップで狙うと、水面爆発!

運良くヒットしてくれました。


元気な個体でしたが、無事にキャッチできた魚は60半ばでした。

落ちボラとトップで


もう少し広範囲で狙ってみると、着水2巻きくらいで再度水面が割れました。


ルアーをばっくり咥えたシーバスは痩せた個体でしたが、70upキラキラ

落ちボラとトップで

落ちボラとトップで


このルアーは昨年の秋にランカーを引っ張り出してくれた相性の良いルアー♪



まだいけると思い続けると、もう1本掛けましたが、数巻したところでバラしちゃいました・・・。


最後は残念でしたが、夜2本、朝2本獲れたので上出来かなと。


ここ数年シーバス熱が下がってきてる感じですが、やっぱり釣れると楽しいですね~OK

でも今週末は海に行きたいです!




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落ちボラとトップで
    コメント(0)