ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2025年01月11日

良型クロソイ

年末年始休暇中の最終戦は元旦と同じ港に行ってみました。

同行者はいつものデーモンくんでした。

夕マズメ前の明る時間から開始。


メインターゲットはアジですが、先日のカマスのリベンジやイカにも対応できるようにと餌木も持参。

あれこれやりたくて4本ロッドを持って港内へ向かいました。


まずは重めのJHで広範囲に探ってみると、2投目でヒットした魚はアジでした。

良型クロソイ


すでに港内にアジが居ることが分かったので、期待度がアップしましたが、全く続かず2時間ほど経過・・・汗


完全に日が沈みちょっと雰囲気が良くなり出したところで、チーバスをキャッチ。

良型クロソイ


アジも居るはずですが、活性が低い??

腕も無いので食わせることができませんタラ~


ちょっと気分を変えようと岸壁際を探ってみたところ重量感のある魚が足元で食ってきました。

エステルラインのアジングタックルなので、ドラグが鳴りまくります。

ケーソンに付く牡蠣殻に擦れたら1発でラインブレイクしてしまいますが、ドラグを締めることもできません。


デーモンくんにタモ入れをサポートしてもらおうと声を掛けまずが、無反応・・・。

用を足していて不在でした汗


仕方ないので少し離れたところに置いていたタモを側に寄せ、ラインブレイク覚悟で魚を浮かせました。


なんとか捕獲できた魚はクロソイ。

良型クロソイ

痩せ気味の個体ですが、サイズは35センチでした。

良型クロソイ


昨年3月にこのサイズのクロソイと格闘していた親子を思い出しました。



その後はポツポツとデーモンくんがアジをキャッチ。

自分は1ポロりでアジの追加ならず・・・。



最後にデーモンくんがフロートリグでカマスをキャッチキラキラ

風が強くなり手先が痺れてきたので撤収しました。


良型クロソイ




同じカテゴリー(根魚)の記事画像
2024宮崎帰省(ハタ類編)
2023年初釣り
尺メバルゲット♪
良型ムラソイ
帰省中の釣り④(ショアジギング)
帰省中の釣り②
同じカテゴリー(根魚)の記事
 2024宮崎帰省(ハタ類編) (2024-09-28 10:40)
 2023年初釣り (2023-01-21 20:25)
 尺メバルゲット♪ (2022-05-01 12:28)
 良型ムラソイ (2018-05-23 00:00)
 帰省中の釣り④(ショアジギング) (2017-08-26 23:12)
 帰省中の釣り② (2017-08-26 12:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良型クロソイ
    コメント(0)