ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年07月24日

苦戦中

先週の3連休は土曜、月曜の出撃許可が得られた。
早速、金曜の仕事帰りに夕マズメのシーバスから狙ってみた。
まだ日没前の明るい時間にポイントに到着したが、
数名の先行者が入水していた。

ベイトは相変わらず多いが、ざわつきは感じられなかった。
ゆっくりと支度し入水開始。
今年は未だに夕マズメの釣果が無い。

苦戦中
この日も活性が低く、トップでの1バイトのみで終了。
そろそろメバルも気になっていたので海に向かうか悩んだが、
予定よりも粘ってしまったので、そのまま車で寝て再度シーバスを
狙うことにした。

朝は人が多くまたしても苦戦。
40センチに満たないセイゴを2匹キャッチできたが、
思うように攻めることが出来なかったので、
5時前に一昨年のこの時期に良かった下流のポイントへ
様子見がてら移動。

到着すると、対岸の葦際、流心部では捕食しているシーバスを発見。
早速入水。

すぐにバイトを得たが、ヒットせず。
その後も散発ながらライズが起きるので、
粘ることにした。
この時間のまさかのランカーキャッチがいままでにあるので・・・

ライズがほとんど無くなった6時半頃、ようやくバイト&ヒット!
ランカーには程遠いが、66センチをキャッチ。

苦戦中


昼間の家族サービスに支障をきたすので、
終了とした。

そんで、月曜日の朝。
人が多いポイントは避け、下流側のポイントへ。

夜明け前のざわつきが始まるころに、
2発、明るくなってから1発トップに出たが、
結局ノーキャッチ。

流れがきついので、ルアーのスピードが調整し辛い。
魚の気配はそこそこあるし、何より人が少ないので
楽しむことはできたが、もっと安定した釣果を得たいなぁ。

釣果:
7/17(金) ボウズ
7/18(土曜) シーバス3匹(セイゴクラス、66センチ)
7/20(月) ボウズ



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
苦戦中
    コメント(1)