ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年11月14日

小型のみ

先週の日曜日、午後からフリータイムとなった。
ならばと、久しぶりに昼間から海の様子を見に行った。
那珂湊、大洗と2つの漁港をチェック。

小型のみ
■11/8(日)
まずは那珂湊港へ。
湾内はファミリーの釣り人が多い。

外洋はぶっ込み投げ師が数人。
ウネリがあり、厳しそうな感じだった。
ここでは竿を振らずに、大洗方面に向った。
磯場もサラシが出ており、濁っていた。

ウネリの影響を受け難い堤防から、
根魚を狙ってみることにした。

数種類のガルプで底を探ってみたが、
河豚のバイトしか無く、
1時間ほど攻めてみたが、玉砕。

時間は16時。
このまま港内で小メバル探索に切り替えることも
考えたが、メバルロッドを忘れたので、
汽水系に向うことにした。

今期最後の夕マズメシーバス。
一瞬でも活性が揚がってくれれば嬉しいのだが、
2日前の夜は撃沈を食らったので、期待感は無い。

明るい内に数箇所のポイントをチェック。
思った以上にルアーマンの姿が多い。

最後に行き着いたポイントは特に人が多かった。
人が多い=状況が良い?
判らんが、時間も無いので
少し離れた場所に入水した。

ベイトは居る。
後はシーバスが回ってきて、捕食するかどうか。

太陽が沈みかけた頃、地味なライズが発生。
セイゴクラスは居る様子。

ならばとペンシルを投入。
数回のバイトを得て、ようやくヒット。
思ったよりも大きかったが、45センチくらい。

小型のみ

その後ライズ、ボイルが無くなったが、
この日も周期的にベイトのざわつきを感じた。

リップレスのシンキングミノーを投入すると、
これが当たった。

8バイト?6ヒット4キャッチ。
サイズは全て45センチ前後。

小型のみ

このサイズの群れが回遊しているようだった。

サイズ的には不満だが、バイトのタイミング
を感じ取れたので勉強になったかな。
今後(来シーズン?)に繋がればいいなぁ

釣果:シーバス5匹(45センチ前後)



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小型のみ
    コメント(0)