2006年09月10日
9/10(日) 釣行
金曜の夜が完全玉砕だったので、朝に賭けてみた。
日曜日なので少し早めに家を出るつもりだったが・・・。
日曜日なので少し早めに家を出るつもりだったが・・・。
結局普段と然程変わらない時間になってしまった。
今日は先日ウェーダーが破けたディープな場所。
現場に着くと、予想通り先行者多数。
5~6人の端っこで構えた。
明るくなるにつれ、岸際のベイトがざわつきだした。
少なからずシーバスが居るようだ。
ルアーは未だかつて一匹も釣ったことの無いシャロー系。
ウッド製の高価なハンドメイドだ。
以前明るい時間にスイムチェックしたのだが、
激しすぎないアクションがいい感じだった。
今日はコレで仕留めたい。
ベイトに触れたのか、若しくはシーバスのショートバイトなのか、
小さなアタリが数度あるが、ヒットに至らず。
先行者は、50センチクラスを2本(1人1匹づつ)揚げていた。
ココのポイントはほんの少しの立ち位置の差が明暗を分ける気がする。
まあ、負け惜しみですわ。
他の方々も今日は諦めが早く、6時頃には自分以外皆さん撤収した。
その後、バイブやらスピンテールなどでリアクションを誘ったが、
ノーバイト。
今日も玉砕だ。
それにしてもベイトは浮いてるのに、シーバスのライズが少ない気がする。
去年は知らんが、2年前の今時期はもう少し多かったと思うが・・・。
これでシーバス3連敗。
ってことで、少し海で残業することにした。
昨日のTVでやってたこともあり、マゴチに照準を定めた。
約2ヶ月ぶりの茨城の外海。
やっぱり川や止水系と違い開放感が有り気持ちがいい。
堤防にはエサ釣り師が多数。
間に入らせていただく。
時間もあまりないので、サクっと1匹釣って帰りたい。
しかし、無反応。
まだ、台風から完全には回復していないのであろうか。
どうしても魚の姿が見たくなり、
何でも有りのライトタックル(ルアーのみ)登場。
ロッドはそのままシーバスロッド。
持って来てないから仕方なし。
さっきから沖目では小さなナブラも立っている。
5cmのフローティングルアーを頑張ってフルキャスト。
さすがのAR-Cもいまいち。
だが、1投目から何者かのチェイス有り。
ショゴ?ワカシ?・・・にしては小さいな。
だとすると、アイツかぁ?
ようやくヒットしたのは、そうです、久々のメッキ登場。
ギンガメですね。

まだ手のひらだが、やっと魚に出会えた。
その後、ミノーではアタリが次第に遠のいたため、
メタジで1匹追加。
途中、細長い系のチェイスがあったので、
少し重めのジグを思いっきりフルキャスト。
すると何度かのアタリの後、ようやくヒットした!

こいつも久々のダツ君。
この後は、向かい風が強くなったかと思ったら、
アタリも、チェイスも無くなってしまった。
たまには、海もいいもんだと実感。
けど、あと1ヶ月はシーバスメインで釣行予定。
釣果:メッキ2匹、ダツ1匹。
今日は先日ウェーダーが破けたディープな場所。
現場に着くと、予想通り先行者多数。
5~6人の端っこで構えた。
明るくなるにつれ、岸際のベイトがざわつきだした。
少なからずシーバスが居るようだ。
ルアーは未だかつて一匹も釣ったことの無いシャロー系。
ウッド製の高価なハンドメイドだ。
以前明るい時間にスイムチェックしたのだが、
激しすぎないアクションがいい感じだった。
今日はコレで仕留めたい。
ベイトに触れたのか、若しくはシーバスのショートバイトなのか、
小さなアタリが数度あるが、ヒットに至らず。
先行者は、50センチクラスを2本(1人1匹づつ)揚げていた。
ココのポイントはほんの少しの立ち位置の差が明暗を分ける気がする。
まあ、負け惜しみですわ。
他の方々も今日は諦めが早く、6時頃には自分以外皆さん撤収した。
その後、バイブやらスピンテールなどでリアクションを誘ったが、
ノーバイト。
今日も玉砕だ。
それにしてもベイトは浮いてるのに、シーバスのライズが少ない気がする。
去年は知らんが、2年前の今時期はもう少し多かったと思うが・・・。
これでシーバス3連敗。
ってことで、少し海で残業することにした。
昨日のTVでやってたこともあり、マゴチに照準を定めた。
約2ヶ月ぶりの茨城の外海。
やっぱり川や止水系と違い開放感が有り気持ちがいい。
堤防にはエサ釣り師が多数。
間に入らせていただく。
時間もあまりないので、サクっと1匹釣って帰りたい。
しかし、無反応。
まだ、台風から完全には回復していないのであろうか。
どうしても魚の姿が見たくなり、
何でも有りのライトタックル(ルアーのみ)登場。
ロッドはそのままシーバスロッド。
持って来てないから仕方なし。
さっきから沖目では小さなナブラも立っている。
5cmのフローティングルアーを頑張ってフルキャスト。
さすがのAR-Cもいまいち。
だが、1投目から何者かのチェイス有り。
ショゴ?ワカシ?・・・にしては小さいな。
だとすると、アイツかぁ?
ようやくヒットしたのは、そうです、久々のメッキ登場。
ギンガメですね。
まだ手のひらだが、やっと魚に出会えた。
その後、ミノーではアタリが次第に遠のいたため、
メタジで1匹追加。
途中、細長い系のチェイスがあったので、
少し重めのジグを思いっきりフルキャスト。
すると何度かのアタリの後、ようやくヒットした!
こいつも久々のダツ君。
この後は、向かい風が強くなったかと思ったら、
アタリも、チェイスも無くなってしまった。
たまには、海もいいもんだと実感。
けど、あと1ヶ月はシーバスメインで釣行予定。
釣果:メッキ2匹、ダツ1匹。
Posted by Tako at 21:54│Comments(0)
│狙い様々