ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年09月16日

9/15(金) 釣行 「やっとこさ・・・」

今週はずっと風が強かったので、厳しいだろうと思い平日釣行は控えた。
シーバス3連敗中なので、あまり期待せず出撃してみた。
また、気分転換になるかなぁと思い、ロッドを替えてみた。
ロッドは7.2fにしてみた。
購入して2年ほど経つが、使用頻度が低いため何度も手放そうかと考えていたロッド。
河川では通常9.3fを使用しているのだが、ココ最近の接近戦の多さや
ストラクチャー攻めに対して有利かと仕事中(笑)にふと思った。
ちなみに両方とも同じメーカー。
ピン!とくる方も多いのでは?
そうです。スパルタスです。

さて、ポイントに着くと今日はラッキーなことに先行者無し。
対岸には2人キャスト中。
ベイトはそれほどでも無いが、捕食音がちょいと聞こえ、
ココ最近ではいい感じだ。

早速ライズ地点に通してみる。
ショートロッドにした今日に限って、いつもより少し遠い。
まあ、人生こんなものかぁ。

まあ、なんとかなりそうなので、そのまま続ける。
流れが強くなるにつれ、ライズも激しさを増すが、ヒットせず。

そこで、またまた登場。
タックルボックス内の最高級ルアー。

普通のルアー価格の4倍ほどで落札したウッド製を投入。
そしたら、来ちゃいました。
いつもより引きが強い奴。
って言うか、このロッドでは慣れてない!
少し焦りながらも無事にキャッチできた。

9/15(金) 釣行 「やっとこさ・・・」

実は今年初の70up。
いやー、今年は60upも釣れないのではと思ってたので、素直に嬉しい。

今日は先週と違い、数イケちゃうかも・・・。
と思ったが、そんなに甘くはないもの。
ライズは繰り返しあったのだが、アタリは数回のみでヒットせず。
ライズしている魚はどうも同じ魚のような気がした。

諦めて少し下流側に移動する。
ライズはそれほどでもないが、バイブレーションのドリフトを試す。
すると、2投目でヒット。
こいつも無事にキャッチ。
いつもの50センチクラスだった。
9/15(金) 釣行 「やっとこさ・・・」

今日はここからがストレス溜まりまくり。
何度もアタリが有り、数回ヒットするのだがことごとくバラし。

はっきり言ってまだまだ未熟。
ヘボですな。

釣果:シーバス2匹(72、51センチ)




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/15(金) 釣行 「やっとこさ・・・」
    コメント(0)