2013年05月01日
レーシック&シーバス始動
またまた放置プレーでした。
3月は1度だけメバルを狙ってみたものの、
撃沈しました。
そして4月。
例年よりもシーバスの食い気が立つのが早い様子なので、
先週からシーバス釣行を始動しました。

3月は1度だけメバルを狙ってみたものの、
撃沈しました。
そして4月。
例年よりもシーバスの食い気が立つのが早い様子なので、
先週からシーバス釣行を始動しました。

実は3月末にレーシックによる視力矯正を行いました。
ここ数年コンタクトの耐性が低下したためか、
遅くまで残業すると、目に違和感や充血が生じる
ようになったため、思い切って決行しました。
事後経過も良好で、
視力も左0.07/右0.05→1.5/1.5になりました。
それなりに費用は掛かりましたが、
今のところ大満足ですね。
そして最近は夜釣りも再開。
水面の状況が今まで以上に把握できるようになった気が…?
先週の土曜は月夜にボウズを食らいましたが、
お月様のクレータがくっきりと見えたことに感動しました。
釣りしてるときの煩わしさ解消がレーシックを
施術しようと決めた最大の理由かもしれません(笑)
今後はコンタクトのケア品を持たずに
車中泊ができますしね。
そんで、一昨日にもシーバス狙いで出撃しました。
カミさん、子供達はお呼ばれ夕食会だったので、
夕マズメからの釣行でした。
メジャーポイントを様子見すると、入れそうなポイントを発見。
正直、連休中だし、田植え影響の濁りがきついので
結果を出すのは至難かなと思っていましたが、
運よく1キャッチできました。
まだ暗くなる前のヒットだったので、皆さんの視線を感じたのと、
今期1匹目だったのでドキドキしながらランディング。
他のアングラーさん達がバイブレーションを
遠投する中、シンペンで仕留めました。

4月中にこのサイズは釣ったことが無かったので、
感無量ですね。
その後はあまり粘らずに撤収し、コンビニで弁当を
食した後に海に向かってみました。
久々のメバル狙いでしたが、反応が無く、
ボトムを叩いてみたところ、小型のドンコを2匹キャッチ。

場所移動かなと思い、テトラを登ろうとした際に、
ブーツに異変が・・・

身の危険を感じ帰宅しました。
釣果:シーバス1匹(79センチ)、小ドンコ2匹
ここ数年コンタクトの耐性が低下したためか、
遅くまで残業すると、目に違和感や充血が生じる
ようになったため、思い切って決行しました。
事後経過も良好で、
視力も左0.07/右0.05→1.5/1.5になりました。
それなりに費用は掛かりましたが、
今のところ大満足ですね。
そして最近は夜釣りも再開。
水面の状況が今まで以上に把握できるようになった気が…?
先週の土曜は月夜にボウズを食らいましたが、
お月様のクレータがくっきりと見えたことに感動しました。
釣りしてるときの煩わしさ解消がレーシックを
施術しようと決めた最大の理由かもしれません(笑)
今後はコンタクトのケア品を持たずに
車中泊ができますしね。
そんで、一昨日にもシーバス狙いで出撃しました。
カミさん、子供達はお呼ばれ夕食会だったので、
夕マズメからの釣行でした。
メジャーポイントを様子見すると、入れそうなポイントを発見。
正直、連休中だし、田植え影響の濁りがきついので
結果を出すのは至難かなと思っていましたが、
運よく1キャッチできました。
まだ暗くなる前のヒットだったので、皆さんの視線を感じたのと、
今期1匹目だったのでドキドキしながらランディング。
他のアングラーさん達がバイブレーションを
遠投する中、シンペンで仕留めました。

4月中にこのサイズは釣ったことが無かったので、
感無量ですね。
その後はあまり粘らずに撤収し、コンビニで弁当を
食した後に海に向かってみました。
久々のメバル狙いでしたが、反応が無く、
ボトムを叩いてみたところ、小型のドンコを2匹キャッチ。

場所移動かなと思い、テトラを登ろうとした際に、
ブーツに異変が・・・

身の危険を感じ帰宅しました。
釣果:シーバス1匹(79センチ)、小ドンコ2匹
Posted by Tako at 09:44│Comments(0)
│シーバス