2006年12月15日
12/13(水) 釣行 「サクっと」
先週は体調不良(ノロウィルス?)、年賀状の作成などで、
久々の釣り無しウィークだった。
ブログをざっくり振り返ると、1週間釣りに行かなかったのは、
7月以来だ。
って訳でもないけど、今週の水曜日はスーパー定時退勤日。
定時即行で家ではなく、メバルに会いに港へ向かった。
久々の釣り無しウィークだった。
ブログをざっくり振り返ると、1週間釣りに行かなかったのは、
7月以来だ。
って訳でもないけど、今週の水曜日はスーパー定時退勤日。
定時即行で家ではなく、メバルに会いに港へ向かった。
前回は限りなく玉砕に近い結果だった。
目標は20アップを2匹以上かな。
1匹だとマグレ?て言われちゃうので。
駐車場所には一台も車無し。
堤防を歩くと釣り人皆無。
貸切ですな。
さっきまで雨が降っていたようで、堤防が濡れていた。
今日はテトラの上をより慎重に歩かねば。
落ちること前提って訳ではないけど、
先日防水ックが破れてしまったことと、カミさんの携帯が
壊れたこともあり、昔から気になっていた
カシオの防水タイプの携帯に変えた。
MNPで新規契約だったため、機種そのものはタダ。
完璧な防水では無いが、水辺に立つ機会が多いので、
安心感が得られる(昔、水没でクラッシュ経験有り)。
ちなみにデジカメも防水タイプ(これまた、水没でクラッシュ経験有り)。
防水って単語に弱いのかもしれん。
さて、海の状況だが風はさほど強く無いが、
なんとなく水面が荒れ気味。
波浪予想では波も穏やかでメバル狙いには
絶好かなとおもっていたのだが・・・。
まずは2gのジグヘッドから攻める。
実績ポイントで数投するが、反応無し。
なので、ランガン体勢に切り替え、テトラ帯を移動しながら
メバルが溜まっている場所を探すことにした。
なかなか反応が無く、30分くらい経過したか・・・、
ルアーを回収する直前に、ゴゴンとヒット。
20アップかも・・・。
やせ気味だが、なんとかギリギリ20アップ。

その後は15センチくらいの溜まり場を見つけ数匹キャッチ。
なかなか良型の反応が無い。
そこで、ボトム狙いに切り替える。
根掛かり予防のため2.6、3.6gのオフセットフック搭載の
ジグヘッドを投入。
なんとかネチネチ探り、20アップを2匹追加。

明日も仕事だし、少し早めの撤収。
20アップだけキープした。

今週末は久しぶりのエサ釣りを予定。
釣果:メバル8匹(15~16、20、22、23センチ)
目標は20アップを2匹以上かな。
1匹だとマグレ?て言われちゃうので。
駐車場所には一台も車無し。
堤防を歩くと釣り人皆無。
貸切ですな。
さっきまで雨が降っていたようで、堤防が濡れていた。
今日はテトラの上をより慎重に歩かねば。
落ちること前提って訳ではないけど、
先日防水ックが破れてしまったことと、カミさんの携帯が
壊れたこともあり、昔から気になっていた
カシオの防水タイプの携帯に変えた。
MNPで新規契約だったため、機種そのものはタダ。
完璧な防水では無いが、水辺に立つ機会が多いので、
安心感が得られる(昔、水没でクラッシュ経験有り)。
ちなみにデジカメも防水タイプ(これまた、水没でクラッシュ経験有り)。
防水って単語に弱いのかもしれん。
さて、海の状況だが風はさほど強く無いが、
なんとなく水面が荒れ気味。
波浪予想では波も穏やかでメバル狙いには
絶好かなとおもっていたのだが・・・。
まずは2gのジグヘッドから攻める。
実績ポイントで数投するが、反応無し。
なので、ランガン体勢に切り替え、テトラ帯を移動しながら
メバルが溜まっている場所を探すことにした。
なかなか反応が無く、30分くらい経過したか・・・、
ルアーを回収する直前に、ゴゴンとヒット。
20アップかも・・・。
やせ気味だが、なんとかギリギリ20アップ。
その後は15センチくらいの溜まり場を見つけ数匹キャッチ。
なかなか良型の反応が無い。
そこで、ボトム狙いに切り替える。
根掛かり予防のため2.6、3.6gのオフセットフック搭載の
ジグヘッドを投入。
なんとかネチネチ探り、20アップを2匹追加。
明日も仕事だし、少し早めの撤収。
20アップだけキープした。
今週末は久しぶりのエサ釣りを予定。
釣果:メバル8匹(15~16、20、22、23センチ)
Posted by Tako at 00:57│Comments(4)
│根魚
この記事へのコメント
いいメバルですね!
ところで、釣ったメバルは〆てます?
ところで、釣ったメバルは〆てます?
Posted by もりぱぱ at 2006年12月15日 06:36
どうもです!
エサ釣りのカレイやアイナメなんかは、暇つぶしで〆ることもありますが・・・、
メバルの場合、現場では〆ませんね。
メバルは生命力があるので、なるべく生かして持ち帰るようにしています。
そんで、家で直ぐに捌きますかね。
今回の3匹も写真では死んでるように見えますが、ちゃんと生きてました(笑)。
メバル、本日煮付けで食しました。
相変わらずウマイっす。
エサ釣りのカレイやアイナメなんかは、暇つぶしで〆ることもありますが・・・、
メバルの場合、現場では〆ませんね。
メバルは生命力があるので、なるべく生かして持ち帰るようにしています。
そんで、家で直ぐに捌きますかね。
今回の3匹も写真では死んでるように見えますが、ちゃんと生きてました(笑)。
メバル、本日煮付けで食しました。
相変わらずウマイっす。
Posted by Tako at 2006年12月15日 23:48
煮魚が苦手な“もりぱぱ”です。(汗)
焼き魚もあまり好みません・・・。(滝汗)
生きで持って帰れる距離ですか・・・。
羨ましい限りですね!
メバ刺し最高っすよ!!!
肝醤油で。。。
焼き魚もあまり好みません・・・。(滝汗)
生きで持って帰れる距離ですか・・・。
羨ましい限りですね!
メバ刺し最高っすよ!!!
肝醤油で。。。
Posted by もりぱぱ at 2006年12月16日 21:51
もりぱぱさん生食専門ですか?
ワイルドですね。(笑)
肝醤油ですか・・・カワハギ?
今度大型釣れたら試してみますね。
ワイルドですね。(笑)
肝醤油ですか・・・カワハギ?
今度大型釣れたら試してみますね。
Posted by Tako at 2006年12月18日 23:26