2007年01月28日
1/26、27 釣行 「疲れるわりに・・・」
土曜の午前中にカミさんが仕事だった。
子守の要請があるかと思ったが、保育園に預けてくれるとの事。
なので、日付が変わる頃に家を出た。
そんで、土曜の夕方は息子の友人宅で奥サマ方にて
お食事会(飲み会?)。
久しぶりに夕マズメも攻めてみた。
子守の要請があるかと思ったが、保育園に預けてくれるとの事。
なので、日付が変わる頃に家を出た。
そんで、土曜の夕方は息子の友人宅で奥サマ方にて
お食事会(飲み会?)。
久しぶりに夕マズメも攻めてみた。
深夜帯・・・。
今の時期、メバルの数、活性ともに落ち着き気味で、
ちょいと神経質なので、普段のエクスプレッションから
メバルロッド(チータ)に変えてみた。
今晩の海はベタ凪、ほぼ無風。
体力的には少々キツイが、今日は時間はたっぷりあるし、
いつもより集中できそうだ。
普段、時間が無いときはパスする箇所から探りを入れてみた。
時間的に潮の動きは鈍いが、潮位は十分だ。
魚の反応は、やはりいまいち。
15cmクラスをなんとか2キャッチ。
テトラ帯をランガンしながら進む。
テトラ帯の移動は、アスレチック、はたまた(大げさだが)
ロッククライミング的な要素があり、防寒しすぎると汗をかいてしまう。
しかも今夜は先ほどまで雨が降ったせいか、いつもよりも暖かい。
沈みテトラ間の深場を狙うと、20cm弱をキャッチ。
最終ポイントまでゆっくり時間を使い探ったが、
キャッチは9匹止まり。(Max20cm)
今日はプラグでも2キャッチできた。

やはり、メバルロッドだと乗りはいいかな。
だけど間違って、巨ゾイなんかが来ちゃうと大変なんだよな。
釣果:メバル9匹(15~20cm)、アナハゼ1匹
夕マズメ・・・。
昨晩とは打って変わって、北風が強い。
昨晩攻めた場所は向かい風となるため、
反対側を攻めてみた。
明るい時間なので、狙いやすいがちょうど干潮のソコリのため、
潮位が低い。
そして反応一切無し。
暗くなると風も落ち着いたので、いつものポイントに向かう。
先行者が何人か攻めた模様。
残り時間も残り僅かなので、お気に入りのリグで攻める。
小さいが、なんとか2匹釣って終了時刻を迎えた。

さすがに年のせいか、足腰がガクガクだ。
家でのんびり釣り番組を見てたほうがよかったか?
釣果:メバル2匹(15~17cm)
今の時期、メバルの数、活性ともに落ち着き気味で、
ちょいと神経質なので、普段のエクスプレッションから
メバルロッド(チータ)に変えてみた。
今晩の海はベタ凪、ほぼ無風。
体力的には少々キツイが、今日は時間はたっぷりあるし、
いつもより集中できそうだ。
普段、時間が無いときはパスする箇所から探りを入れてみた。
時間的に潮の動きは鈍いが、潮位は十分だ。
魚の反応は、やはりいまいち。
15cmクラスをなんとか2キャッチ。
テトラ帯をランガンしながら進む。
テトラ帯の移動は、アスレチック、はたまた(大げさだが)
ロッククライミング的な要素があり、防寒しすぎると汗をかいてしまう。
しかも今夜は先ほどまで雨が降ったせいか、いつもよりも暖かい。
沈みテトラ間の深場を狙うと、20cm弱をキャッチ。
最終ポイントまでゆっくり時間を使い探ったが、
キャッチは9匹止まり。(Max20cm)
今日はプラグでも2キャッチできた。
やはり、メバルロッドだと乗りはいいかな。
だけど間違って、巨ゾイなんかが来ちゃうと大変なんだよな。
釣果:メバル9匹(15~20cm)、アナハゼ1匹
夕マズメ・・・。
昨晩とは打って変わって、北風が強い。
昨晩攻めた場所は向かい風となるため、
反対側を攻めてみた。
明るい時間なので、狙いやすいがちょうど干潮のソコリのため、
潮位が低い。
そして反応一切無し。
暗くなると風も落ち着いたので、いつものポイントに向かう。
先行者が何人か攻めた模様。
残り時間も残り僅かなので、お気に入りのリグで攻める。
小さいが、なんとか2匹釣って終了時刻を迎えた。
さすがに年のせいか、足腰がガクガクだ。
家でのんびり釣り番組を見てたほうがよかったか?
釣果:メバル2匹(15~17cm)
Posted by Tako at 00:12│Comments(2)
│根魚
この記事へのコメント
>釣り番組を見てたほうが
そりゃ、現場に行く方がいいですよ・・・。(羨)
私なんぞ、行きたくても行けませんから。(悲)
そりゃ、現場に行く方がいいですよ・・・。(羨)
私なんぞ、行きたくても行けませんから。(悲)
Posted by もりぱぱ at 2007年01月28日 07:08
もりぱぱさん。
そうですよね。
家族持ちだと行きたくても行けないことがありますよね。
自分の場合、1週間以上空くと仕事が集中できなくなるんですよ。(笑)
まあ、家が現場に近いことが何よりですね。
そうですよね。
家族持ちだと行きたくても行けないことがありますよね。
自分の場合、1週間以上空くと仕事が集中できなくなるんですよ。(笑)
まあ、家が現場に近いことが何よりですね。
Posted by Tako at 2007年01月30日 21:25