2014年07月29日
連荘釣行
月曜日、仕事帰りに河川に直行しました。
狙いは前日同様に下げのイナっ子パターンです。
日曜日はセイゴの番長クラスに翻弄されましたが、なんとかスズキクラスを捕獲できました。

狙いは前日同様に下げのイナっ子パターンです。
日曜日はセイゴの番長クラスに翻弄されましたが、なんとかスズキクラスを捕獲できました。
平日ですが、要所にはルアーマンの姿が見えます。
皆さん仕事帰りなんですかね??
前日、SPSでいまいちノリが悪かったのと、激流シーバスを考慮してOCEA AR-C906にロッドを変更してみました。
狙いのポイントに着き川の状況をチェックすると、まだガンガン上げています。
水面でベイトが追われる姿が見えますが、前日と同じく小型のシーバスのようです。
ベイトのサイズが小さいのと、シーバスも小さいのでこの日は小型ミノーを持参してきました。
(はなから小型狙いがバレバレ!?)
いくつか試してみると、当たりルアーを見つけました。
普段は2軍ルアーなんですが、適当に巻くだけでバイトしてきます。
1匹目は40足らずのセイゴちゃん。

2匹目は少しサイズアップ・・・

そしてこれも40前後・・・

3匹釣ったところで、流れが止まり小休止。
難を逃れたベイトも岸際に寄ってきます。
こりゃ下げ潮もセイゴ祭りかなってことで、場所移動も考えましたが、下げ始めるまで様子を見ることにします。
そして下げっ端、ちょっとドキドキしますね。
うーん、何もありません。
不発に終わりました。
さっきまで無数にいたセイゴちゃん達もどこかに消えてしまったようです。
もしかするとちょっといいサイズが徘徊??
そして下げが効き始め、だいぶ流れが速くなった頃にそこそこサイズがヒット!
流れに乗って走ります。
少々強引に対抗すると今度は下に潜りました。
すると、定位置から動かなくなってしまいました。
シーバスがもがく感触は伝わるのですが、その場から離れないのです。
どうもルアーが根掛かりしてしまった様です。
少しロッドを煽ると、ルアーから魚が外れて何故かエラ洗いしながら去っていきました・・・
その後なんとかルアーは回収できましたが、すっきりしないバラしかた
底にへばりついていた布きれに引っ掛かってました。
トホホですね~
そこそこサイズが居ることが分かったので、気を取り直し再開すると、すぐにバイト!
今度はきっちり捕獲・・・

50半ばでした。
さらに流れが激しくなり、明確なバイト。
こいつもうまくヒットしてくれました。
流れに乗られると厄介なので、速攻で仕留めに掛かりますが、手前で大暴れ
最後は強引にランディング。

なんとか60upを捕獲できました。
この1匹に満足し終了としました。
ランカーサイズはどこにいるのですかね~
釣果:シーバス5匹(65センチ、54センチ、40前後×3)
皆さん仕事帰りなんですかね??
前日、SPSでいまいちノリが悪かったのと、激流シーバスを考慮してOCEA AR-C906にロッドを変更してみました。
狙いのポイントに着き川の状況をチェックすると、まだガンガン上げています。
水面でベイトが追われる姿が見えますが、前日と同じく小型のシーバスのようです。
ベイトのサイズが小さいのと、シーバスも小さいのでこの日は小型ミノーを持参してきました。
(はなから小型狙いがバレバレ!?)
いくつか試してみると、当たりルアーを見つけました。
普段は2軍ルアーなんですが、適当に巻くだけでバイトしてきます。
1匹目は40足らずのセイゴちゃん。
2匹目は少しサイズアップ・・・
そしてこれも40前後・・・
3匹釣ったところで、流れが止まり小休止。
難を逃れたベイトも岸際に寄ってきます。
こりゃ下げ潮もセイゴ祭りかなってことで、場所移動も考えましたが、下げ始めるまで様子を見ることにします。
そして下げっ端、ちょっとドキドキしますね。
うーん、何もありません。
不発に終わりました。
さっきまで無数にいたセイゴちゃん達もどこかに消えてしまったようです。
もしかするとちょっといいサイズが徘徊??
そして下げが効き始め、だいぶ流れが速くなった頃にそこそこサイズがヒット!
流れに乗って走ります。
少々強引に対抗すると今度は下に潜りました。
すると、定位置から動かなくなってしまいました。
シーバスがもがく感触は伝わるのですが、その場から離れないのです。
どうもルアーが根掛かりしてしまった様です。
少しロッドを煽ると、ルアーから魚が外れて何故かエラ洗いしながら去っていきました・・・
その後なんとかルアーは回収できましたが、すっきりしないバラしかた

底にへばりついていた布きれに引っ掛かってました。
トホホですね~
そこそこサイズが居ることが分かったので、気を取り直し再開すると、すぐにバイト!
今度はきっちり捕獲・・・
50半ばでした。
さらに流れが激しくなり、明確なバイト。
こいつもうまくヒットしてくれました。
流れに乗られると厄介なので、速攻で仕留めに掛かりますが、手前で大暴れ

最後は強引にランディング。
なんとか60upを捕獲できました。
この1匹に満足し終了としました。
ランカーサイズはどこにいるのですかね~
釣果:シーバス5匹(65センチ、54センチ、40前後×3)
Posted by Tako at 23:50│Comments(0)
│シーバス