ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2014年07月28日

夕マズメから

本日、急遽夕マズメからシーバス狙いで出撃しました。

腰がまだ本調子ではないので、コルセット&痛み止めを飲んでポイントへ向かいました。

3投目、しかもトップで夕焼けシーバスをキャッチできました。

夕マズメから

息子は部活仲間と日立港祭りへ。
娘とカミさんは仲良くショッピングに行くとのこと。

えーと、お父さんは家で一人ぼっち??

するとカミさんが、「釣りでも行って来れば?」

待ってましたその言葉!
遠慮無く行かせていただきますパー

久しぶりに日が沈む前から釣りができるので、ワクワクしちゃいました。

最初はアジング?サーフマゴチ?かなってことで準備していたのですが、昼間のゲリラ豪雨を受けて路線を変更しました。

玉砕覚悟でシーバスに変更です。

晩飯も適当にコンビニで済ませて良いと言われたので、下げ時合の河川をチェックしたいなとダッシュ


そんで、準備に手間取り、結局18:30頃に現地着。

日曜の夕方なのにルアーマンが居ません・・・

ちょっと不安。


まずは双眼鏡を持って土手から観察します。
明るいといろいろ見えますからね~

エサ師数名、ルアーマンは遠く彼方に2名ほど。

水面をチェックすると、ゴミが多いですね。
昼間の豪雨の影響ですね。

そんなゴミの間で、ボコッとボイルを発見!

しかも、同じ魚が2度、3度捕食してます!

急いで準備しボイルがあった流芯辺りにトップを投入します。

うーん、バイトも無ければボイルも無い・・・
居なくなっちゃったかな??

葦際で小さなボイルがありますが、無視して流芯をドックウォークさせます。

そして3投目。
よそ見していたら、ボコンッと水面が爆発!

あれ、俺のルアー??

適当に合わせてみると、ヒットしてましたびっくり

ゴミに引っ掛かるのが嫌なので、ゴリ巻きしますがなかなかのファイター!

ランカーかな?って思いましたが、ここ最近のマイブームサイズでした。

夕マズメから

あっけなく釣れてしまいました。


今日は爆釣??って期待したものの、その後はボイルも無くアタリもありません。


少し下流側へ移動することにしました。


下げ潮で流れが速くなるポイントへ。

那珂川の増水の影響なのか、思ったよりも下げ始めるのが遅いです。


ようやく下げ潮に変わり、ここかなってところで小さなボイルが起きます。


さっきのヤツよりもうーんと小型です。

もしかするとその下に大きいヤツが居るかもしれないと思い、ドリフトやらU字で攻めると小型サイズがヒット!

残念ながら抜き上げるときに宙を舞ってしまい、オートリリース・・・


ここからバイトの嵐です。

いろいろルアーを変えて、結局6ヒット3キャッチ晴れ

サイズは・・・全部40センチ強汗

夕マズメから

夕マズメから

夕マズメから

まあ、結構テクニカルだったので楽しかったです。

ルアーのテストにも最適でした。


まだまだ釣れそうでしたが、明日(今日)の仕事を考慮し22時過ぎにに撤収しました。

やっぱり川の釣りは楽しいですね。

釣果:シーバス4匹(76センチ、40センチ強×3)





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕マズメから
    コメント(0)