ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2015年09月02日

3か月ぶりに・・・

日曜日の夕マズメに沼シーバスを狙いに行ってきました。

沼方面に向かうのは、1ヶ月ぶりだったので、ボウズ覚悟での出撃~

まあ、運良く3ヶ月ぶりにシーバスをキャッチできたので満足!
隣でランカー釣られましたけどね・・・

3か月ぶりに・・・
先週から強風続いてましたが、日曜の夕方も北東の風が強く、ポイント選定に悩みました。

久々のシーバス狙いなので、魚の気配だけでも感じたい気持ちで一杯でした(笑)


1箇所目
強風でベイトの気配も良く分からず、移動。

2箇所目
超メジャーポイントなのに車が少ないのでなんとなく駄目かなぁと移動。

3箇所目
去年の9月、夕マズメに好調だった場所。土手から見渡すと、ベイトボールに顔を突っ込んでいるシーバスを発見。

これなら気配だけは感じられるでしょってことで入水決定。


しばらく沼の中を移動して、ベイトボールの周辺から撃ち始めます。

60~70クラスですが、完全に空中に魚体を出してボイルしています。

でも・・・ベイトが多すぎ汗
しかもベイトサイズがデカいので、ちょっと引けます・・・


ここでデーモンくんからLINEが入電。
しかもLINE電話(カメラ動画付き)!

なんでも気配が無いとのこと。

じゃあ、こっち来ればと誘ってみたら、すぐ来るとのこと。

ヤツが来る前に仕留めちゃおうと、こんな時のビックベイト投入!
しかし不発でした。


そうこうしていると、デーモンくんが颯爽と登場。

2人でルアーをとっかえひっかえしているうちにベイトボールもどこか行っちゃいました。


ベイトの溜まり場所が変わったかな?
さらにオープンエリアで撃ちたくなったので、デーモンくんから少し離れてみました。

そしたら、「きたよ~」って声が・・・

まだ明るい時間なので、遠目でみても大型のシーバスって分かりました。

85センチのランカーを無事にキャッチクラッカー

昨年秋の90up同様に脇に入られ、もってかれました・・・


当然、自分のやる気スイッチもオン!!

そしてほぼ同じエリアでヒット!

着水1~2巻きでバイト、その直後にエラ洗いされ、臨戦態勢を整えると、予想以上に走るシーバス。

ランカー来ちゃったかなぁって思いましたが・・・

3フック仕様のルアーが口元から移動してエラと胴体に掛かってました。


サイズはジャスト60センチ・・・

3か月ぶりに・・・

まあ、こんなもんですね。


今年は沼シーバスへの熱が冷めてきた気がしてましたが・・・
やっぱりランカーを獲りたいですね~




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3か月ぶりに・・・
    コメント(0)