ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2019年09月29日

サイズアップできず・・・

最近、いろいろと忙しくて、月1更新になっちゃってます汗

9月は涸沼水系に3回、サーフに1回出撃しました。

シーバスは相変わらずサイズが伸びません(泣)

サーフは前日の爆釣情報を得て、青物を期待したのですが・・・

・9/4(水)
定時退勤日なので、会社帰りに沼方面に直行しました。

キンコンダッシュのデーモンくんが場所取りしてくれていたので、
1時間ほど残業してから向かいました。

前日に90up捕獲情報があったため、気合を入れて攻めました。


しかし、ボイルはありますが、大型の気配はなし・・・

結果は2ヒットして1キャッチ。
ファールフッキングでしたが、なんとか1本獲れました。

サイズアップできず・・・


デーモンくんは3ヒットでノーキャッチでした汗



・9/7(土)
前日にイナダが爆釣したとの情報が入り、娘の運動会でしたが、急遽出撃しました。

どうもカタクチが接岸しているとのこと。

朝5時前に現場に到着。


ヘッドランドから鳥山、ナブラが立つのを待ちましたが・・・

うーん、この日は外れの日でした。


一度だけ射程範囲内に小さなナブラが立ち、35センチほどのショゴを1匹キャッチ!

しかし、スピンテールのフックを外した時に、ヘッドランドの穴に魚を落としてしまいました。

穴に潜って覗き込んでみましたが、手が届かず救出できませんでした。

魚にも申し訳無いことをしてしまいました(泣)



・9/15(日)
この日もデーモンくんと同行。
3連休の中日なので、夕マズメ前の早い時間からポイントを探索しました。

目ぼしいポイントに別々に入り、夕マズメを待ちました。


ベイトはちょろちょろしてますが、追われている感がありません。

デーモンくんが入っているポイントも同じような状況とのことで、揃って移動します。


次に入る予定だったエリアに向かう途中でシーバスのボイルを発見!

だいぶ落ち着いてしまった感じでしたが、おこぼれを拾えればと攻めましたが、不発。


次のポイントは雰囲気無く人も多いため、デーモンくんは撤収。


自分はもう1箇所回って帰ることにしました。

流れがあるポイントでベイトを待ち構えて捕食するシーバスを見つけ、3ヒットして2キャッチできました。

サイズアップできず・・・

サイズアップできず・・・


このパターンが一番シーバスの口を使わせるのが簡単ですね。
もう少しサイズが大きいと最高なんですけどね~



・9/27(金)
仕事帰りに沼方面に直行しました。

風もなく、状況把握がしやすかったので、魚の居場所もわかりやすい日でした。

数ヵ所転々として、計9匹キャッチできましたキラキラ


サイズアップできず・・・


サイズアップできず・・・


サイズアップできず・・・


サイズアップできず・・・


サイズアップできず・・・

大型を求めて1時過ぎまで頑張りましたが、サイズは全て60センチ未満でした汗


10月に入ればサイズアップできますかね??
1カ月前も似たようなことを言っていた気がします(笑)



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイズアップできず・・・
    コメント(0)