2008年09月22日
連敗
連休最終日から、先週末と2連敗中。
ここ最近、連敗は無かったのに・・・。
■9/15(月)朝
結局連休3日目も同じポイントへ入った。
しかし、前日、前々日とは異なり、向かい風が強かった。
朝マズメの時合にはボイルが散発したのだが、
遠投仕様のタックルを準備したのにもかかわらず、
トップ系は届かず、しかもロッド的に操作し難く、ノーバイト。
ならばとバイブレーションのフルキャストを繰り返していたら、
ハゼ君がスレ掛り。

結局、ノーバイトで玉砕。
釣果:ボウズ
■9/19(金)夜
そんで、先週は台風&息子の運動会もあり朝マズメの釣行は不可。
台風前の荒食いに期待し(過去に一度も無い気がするが・・・)、
金曜日の深夜に出撃したのだが、結局4箇所ポイントを巡ったものの、
またもや玉砕。
最後のポイントでは捕食音も聞こえ、シーバスの気配ムンムン。
しかし、1バイトのみで終了。
近くの若者は60センチ級をキャッチしていたのだが・・・。
どうもピンポイントで捕食していたような気がする。
釣果:ボウズ
明日は秋分の日。
この土日にルアーも仕入れたし、明日は雨後の朝マズメを狙う予定。
ここ最近、連敗は無かったのに・・・。
■9/15(月)朝
結局連休3日目も同じポイントへ入った。
しかし、前日、前々日とは異なり、向かい風が強かった。
朝マズメの時合にはボイルが散発したのだが、
遠投仕様のタックルを準備したのにもかかわらず、
トップ系は届かず、しかもロッド的に操作し難く、ノーバイト。
ならばとバイブレーションのフルキャストを繰り返していたら、
ハゼ君がスレ掛り。
結局、ノーバイトで玉砕。
釣果:ボウズ
■9/19(金)夜
そんで、先週は台風&息子の運動会もあり朝マズメの釣行は不可。
台風前の荒食いに期待し(過去に一度も無い気がするが・・・)、
金曜日の深夜に出撃したのだが、結局4箇所ポイントを巡ったものの、
またもや玉砕。
最後のポイントでは捕食音も聞こえ、シーバスの気配ムンムン。
しかし、1バイトのみで終了。
近くの若者は60センチ級をキャッチしていたのだが・・・。
どうもピンポイントで捕食していたような気がする。
釣果:ボウズ
明日は秋分の日。
この土日にルアーも仕入れたし、明日は雨後の朝マズメを狙う予定。
Posted by Tako at 23:24│Comments(0)
│シーバス