2013年12月15日
どうにかキャッチ!
金曜日、末っ子が体調不良(ノロウィルス?)になり、朝からソファに嘔吐・・・
今月カミさんは先週の水ぼうそうにより数日年休を消化しているため休み辛いとの事。
えぇ、またしても自分が会社を休みました。
娘は絶不調で機嫌が悪く、いつ嘔吐するかとハラハラした一日でした。
さらにカミさんはここぞとばかりに残業して帰宅が20時過ぎ・・・
昼間の緊張感を解放するため?この日も夜な夜な魚を求めて海へと向かいました。
子守でヘロヘロでしたが、今回は良型をキャッチできました

今月カミさんは先週の水ぼうそうにより数日年休を消化しているため休み辛いとの事。
えぇ、またしても自分が会社を休みました。
娘は絶不調で機嫌が悪く、いつ嘔吐するかとハラハラした一日でした。
さらにカミさんはここぞとばかりに残業して帰宅が20時過ぎ・・・
昼間の緊張感を解放するため?この日も夜な夜な魚を求めて海へと向かいました。
子守でヘロヘロでしたが、今回は良型をキャッチできました

ポイント着は22時。
今日もマズメはお預けです。
早速アジの反応を見てみますが、表層、中層と探るもバイト無し。
ボトムまで沈めてみるとようやくバイトが有り、20ちょいをキャッチ!

まずはお土産確保と同じように狙うものの、なかなか数が伸びません・・・
やっと5匹釣ったところで、ポイントをチェンジ。
外海テトラ帯でメバルを狙ってみることに。
初場所なので当然実績も無ければ、安全な釣り座も判りません。
月夜なのが救いですね。
ここかなってところでボトムを探ってみると、狙いの魚がヒット!
少々取り込みに苦労しましたが、28センチをキャッチ

満足サイズが出たので一安心です。
さらに続けと攻めてみますが、根掛かり連発・・・
手前の根際は思ってた以上に浅かったようです。
その後は穴打ちで尺近いドンコ。

最後に悪あがきでアジを追加しようと狙ったものの、20センチのメバル2匹と豆アジ1匹で終了でした。


テトラ帯は何箇所か良さげなポイントを見つけたので次回に期待かな。
明るい時間からチェックしてみたいですね。
釣果:メバル3匹(19、20、28センチ)、アジ6匹(17~23センチ)、ドンコ1匹
今日もマズメはお預けです。
早速アジの反応を見てみますが、表層、中層と探るもバイト無し。
ボトムまで沈めてみるとようやくバイトが有り、20ちょいをキャッチ!
まずはお土産確保と同じように狙うものの、なかなか数が伸びません・・・
やっと5匹釣ったところで、ポイントをチェンジ。
外海テトラ帯でメバルを狙ってみることに。
初場所なので当然実績も無ければ、安全な釣り座も判りません。
月夜なのが救いですね。
ここかなってところでボトムを探ってみると、狙いの魚がヒット!
少々取り込みに苦労しましたが、28センチをキャッチ

満足サイズが出たので一安心です。
さらに続けと攻めてみますが、根掛かり連発・・・
手前の根際は思ってた以上に浅かったようです。
その後は穴打ちで尺近いドンコ。
最後に悪あがきでアジを追加しようと狙ったものの、20センチのメバル2匹と豆アジ1匹で終了でした。
テトラ帯は何箇所か良さげなポイントを見つけたので次回に期待かな。
明るい時間からチェックしてみたいですね。
釣果:メバル3匹(19、20、28センチ)、アジ6匹(17~23センチ)、ドンコ1匹