2013年12月23日
本命不発後のセイゴ祭り
昨晩、後輩デーモンくんとアジ&メバリングへ行ってきました。
久々の夕マズメ開始というのに、海は時化気味、さらに風も強く相当なタフコン模様でした。

久々の夕マズメ開始というのに、海は時化気味、さらに風も強く相当なタフコン模様でした。
最初向かった先は風表のポイント。
アジの通り道を攻めてみますが、全く反応がありません。
リグを軽くしてみたいのですが、強風のため思ったところに飛びません。
流れもあり良さげな感じもしたのですが、一向にアタリが無いのでメバル狙いに変更します。
ボトム中心に探るものの、やっぱり反応が無いので風裏ポイントへ移動しました。
風を遮ってくれるので寒さも和らぎ集中力アップ
するとデーモンくんに本日初アタリ!
残念ながらヒットしなかったようですが、魚は居る様子。
レンジ、距離をヒアリングし、リグを軽くして攻めてみると何かがヒットしました。
アジ?
しかし最後の抜き上げ時に痛恨のラインブレイク・・・
抜き上げ時の重さからアジなら良型かも!?
ラインブレイクの原因はジグヘッドとの結束が甘かったのか、ラインが痛んでいたのかは不明ですが、1.5lbのフロロだと少々きつい感じがしたので、PEタックルに変更します。
食ってきたのが表層だったので、さらに軽めにして攻めてみると、難無くヒット!
今度は大胆に抜き上げして無事にキャッチ。
アジを期待していたのですが、セイゴちゃんでした。

30センチ満たないセイゴですが、ライトタックルなので楽しめますね。
海の荒れ具合が逆に奏功した感じで、その後もヒットが続きます。
途中セイゴらしきライズも確認でき、2時間ほどでアタリ多数、トータル15~16ヒットくらいの10キャッチしたところで個人的に一区切り。

お試しでハードルアー(ミノー&バイブ)も投入してみたのですが、こちらは不発・・・
デーモンくんも最初は頭を抱えてたようですが、試行錯誤しながらポツポツと釣果を上げてた様子でした。
そして二人ともアタリが遠のき、最後にどちらかが釣ったら撤収と決め、再度ワームにチェンジ。
自分にヒットしたものの、抜き上げ時にフックアウト(泣)
最初と最後が締まりませんでしたが、セイゴの数釣りを楽しめました
釣果:セイゴ10匹(25センチ前後)
アジの通り道を攻めてみますが、全く反応がありません。
リグを軽くしてみたいのですが、強風のため思ったところに飛びません。
流れもあり良さげな感じもしたのですが、一向にアタリが無いのでメバル狙いに変更します。
ボトム中心に探るものの、やっぱり反応が無いので風裏ポイントへ移動しました。
風を遮ってくれるので寒さも和らぎ集中力アップ

するとデーモンくんに本日初アタリ!
残念ながらヒットしなかったようですが、魚は居る様子。
レンジ、距離をヒアリングし、リグを軽くして攻めてみると何かがヒットしました。
アジ?
しかし最後の抜き上げ時に痛恨のラインブレイク・・・
抜き上げ時の重さからアジなら良型かも!?
ラインブレイクの原因はジグヘッドとの結束が甘かったのか、ラインが痛んでいたのかは不明ですが、1.5lbのフロロだと少々きつい感じがしたので、PEタックルに変更します。
食ってきたのが表層だったので、さらに軽めにして攻めてみると、難無くヒット!
今度は大胆に抜き上げして無事にキャッチ。
アジを期待していたのですが、セイゴちゃんでした。
30センチ満たないセイゴですが、ライトタックルなので楽しめますね。
海の荒れ具合が逆に奏功した感じで、その後もヒットが続きます。
途中セイゴらしきライズも確認でき、2時間ほどでアタリ多数、トータル15~16ヒットくらいの10キャッチしたところで個人的に一区切り。
お試しでハードルアー(ミノー&バイブ)も投入してみたのですが、こちらは不発・・・
デーモンくんも最初は頭を抱えてたようですが、試行錯誤しながらポツポツと釣果を上げてた様子でした。
そして二人ともアタリが遠のき、最後にどちらかが釣ったら撤収と決め、再度ワームにチェンジ。
自分にヒットしたものの、抜き上げ時にフックアウト(泣)
最初と最後が締まりませんでしたが、セイゴの数釣りを楽しめました

釣果:セイゴ10匹(25センチ前後)