ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2015年08月18日

帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)

宮崎滞在最終日となる4日目は朝マズメのエバの様子を伺いに早起きしてみました。

前日の夕マズメとは一変して激渋でしたが、一番釣りたかった魚種に出逢えましたチョキ

帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)


この日は息子を叩き起こして、同行させました。

エバ釣るぞ!って意気込みながらポイント到着。
ワクワクしながら水面を覗いてみますが、まだ薄暗いので魚影は見えません汗

まあ、明るくなってからが勝負でしょってことで、ゆっくり支度します。

息子にてっとり早く釣らせてあげたいので、昨日バイトが多かったワームを手渡し実釣開始!


しかし・・・群れが居ませんダウン

期待させすぎましたね。

それでも、親父(自分)は河川内でボウズ逃れの1匹!

帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)

ギンガメですかね。

チェイスも無いので、少し場所を移動します。

過去にポツポツ釣れた船着場です。

ここでは小規模ながらエバのスクールを見つけたのですが、活性は低め・・・

ヘチでアナハゼが釣れましたが・・・

帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)


さらに移動してみます。
息子が年始に大物をバラした場所です。

ここでは40センチ近いエバや大型のチヌを数匹目撃しましたが、ルアーには見向きもしません。
まあ、もし食ってきてもリーダー1.2号では獲れる気しませんけどね。

小エバの姿が見えないので、ボトムをゆっくり誘ってみたところ、手応えのある魚がヒットしました。

最初はチヌかなって思ったのですが、ちょっと違う感じ??
障害物だらけだったので、少々強引に寄せてみると、オオモンハタ!

十分抜き上げできるサイズと判断して躊躇なくぶち抜き、無事に捕獲。

帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)

久々にハタをキャッチチョキ

フサカサゴ科同様にハタ科も大好きな魚種です。

サイズは26センチほどですが、オオモンハタはおかっぱりでは初キャッチです。

帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)


これで親父は満足しちゃいましたが、息子は全く満足していない様子。

なので悩みながらも2回戦決行です!

釣り具屋でサビキを購入し、ちょっと出遅れ気味ですがオフショアへ向かいました(笑)

帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)



同じカテゴリー(根魚)の記事画像
良型クロソイ
2024宮崎帰省(ハタ類編)
2023年初釣り
尺メバルゲット♪
良型ムラソイ
帰省中の釣り④(ショアジギング)
同じカテゴリー(根魚)の記事
 良型クロソイ (2025-01-11 11:15)
 2024宮崎帰省(ハタ類編) (2024-09-28 10:40)
 2023年初釣り (2023-01-21 20:25)
 尺メバルゲット♪ (2022-05-01 12:28)
 良型ムラソイ (2018-05-23 00:00)
 帰省中の釣り④(ショアジギング) (2017-08-26 23:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帰省中の釣り④(宮崎最終日のおかっぱり)
    コメント(0)