ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2015年08月17日

連休中の釣り③(おかっぱり編)

3日目は所用を済ませ夕方からおかっぱりでエバ(メッキ)、セイゴを狙ってみました。

カミさんと子供達はプチ同窓会(飲み会)に行ってしまったので、単独釣行でした。


エバは宮崎に帰省したら必ずって言っていいほど狙う魚。

今回も小型でしたが、楽しませてくれました。

連休中の釣り③(おかっぱり編)

カミさんの実家からほど近い漁港に向かいました。

流れ込みが絡むポイント。

群れが居れば一発かなって思いながらの1投目。

手前で5~6匹の小エバがチェイスびっくり

緩急を付けてリトリーブすると、ヒット。

1匹目はギンガメでしょうか!?

連休中の釣り③(おかっぱり編)

その後も連発!

ロウニンアジ(GT)の子の群れを見つけて、数匹追加。

連休中の釣り③(おかっぱり編)


そして少し場所を移動すると、背ビレ周りが青みがかったエバを捕獲!

連休中の釣り③(おかっぱり編)

胸ビレが黄色なので、カスミアジの幼魚ですね。
以前から釣りたかったんです。

その後はクロホシフエダイのスクールを見つけ、狙い通りヒットしましたが、抜き上げる時にバレてしまいました。

結局、1時間ほどで13匹の小エバをキャッチ。
半数以上がロウニンアジでカスミアジが3匹、ギンガメは最初の1匹のみだったかなと。


暗くなってからは、隣町の漁港へ移動してみました

常夜灯下でヒラセイゴを見つけたので、なんとか捕獲してやろうと頑張りましたが、2バイトで終了。
確実にルアーにアタックしてきましたが、ヒットに至らず・・・

ヘチでチビカサゴ釣って、帰りました。

連休中の釣り③(おかっぱり編)

う~ん、エバには満足しましたが、クロホシフエダイとヒラセイゴが獲れていればもっと最高だったのですが・・・

少々フラストレーションが溜まる釣行でした。



同じカテゴリー(帰省)の記事画像
2024宮崎帰省(ハタ類編)
2024宮崎帰省(港内アジ類、その他編)
2024宮崎帰省(地磯、テトラ編)
宮崎帰省釣行③(船釣り編)
宮崎帰省釣行②(地磯編)
宮崎帰省釣行①(陸っぱりライトタックル編)
同じカテゴリー(帰省)の記事
 2024宮崎帰省(ハタ類編) (2024-09-28 10:40)
 2024宮崎帰省(港内アジ類、その他編) (2024-09-21 14:30)
 2024宮崎帰省(地磯、テトラ編) (2024-09-20 22:15)
 宮崎帰省釣行③(船釣り編) (2022-09-11 12:35)
 宮崎帰省釣行②(地磯編) (2022-08-28 01:12)
 宮崎帰省釣行①(陸っぱりライトタックル編) (2022-08-27 23:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休中の釣り③(おかっぱり編)
    コメント(0)