ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2015年08月16日

帰省中の釣り②

帰省2日目の釣りは、息子と2人で沖に出て根魚を狙ってみました。

一番釣りたかったハタ類は残念ながら不発でしたが、アラカブは裏切りませんね。

それと、保険で持ち込んだサビキが活躍してくれました。

帰省中の釣り②
この日は少し早めの6時頃に出船。

最初は少しだけタチウオ狙いでジギングしてみますが、やっぱりアタリ無し・・・
魚探には出ている反応はベイトだけ??

前日よりも穏やかなので、堤防外海側のテトラ帯を流しながら根魚を探ってみます。

するとすぐにバイト。

帰省中の釣り②

可愛いサイズですが、無事にキャッチチョキ

ワームだとフグ類(キタマクラかな)に齧られすぐにボロボロになってしまうので、メタルジグに変更。

帰省中の釣り②

テトラ帯だと根掛かりも多いので、魚探を見ながらかけ上がりや沈み根を探します。
するとかけ上がりに着く魚群を発見!

息子のメタルジグの上に3本針の小型回遊魚用サビキを繫ぎ投下。

するとすぐにヒット!

小アジや手乗りアラカブをキャッチ。

帰省中の釣り②

その後は自分が操船しながら、息子に釣らせ、小鯵がメインながらも漁を楽しみました。

堤防先端ではカマスの群れに遭遇して、貴重なサビキをロスト汗

帰省中の釣り②

最後は雨に打たれながら、帰港しました。


釣果はアジは20センチ未満ばかりでしたが、40匹弱釣れました。

帰省中の釣り②

息子が楽しんでいたので満足っすね。


同じカテゴリー(帰省)の記事画像
2024宮崎帰省(ハタ類編)
2024宮崎帰省(港内アジ類、その他編)
2024宮崎帰省(地磯、テトラ編)
宮崎帰省釣行③(船釣り編)
宮崎帰省釣行②(地磯編)
宮崎帰省釣行①(陸っぱりライトタックル編)
同じカテゴリー(帰省)の記事
 2024宮崎帰省(ハタ類編) (2024-09-28 10:40)
 2024宮崎帰省(港内アジ類、その他編) (2024-09-21 14:30)
 2024宮崎帰省(地磯、テトラ編) (2024-09-20 22:15)
 宮崎帰省釣行③(船釣り編) (2022-09-11 12:35)
 宮崎帰省釣行②(地磯編) (2022-08-28 01:12)
 宮崎帰省釣行①(陸っぱりライトタックル編) (2022-08-27 23:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帰省中の釣り②
    コメント(0)