2007年08月14日
8/14(火) 「意外なランカー」
3連荘での朝一釣行だったので、昨朝はお休み。
そんで夜に河川を攻めるつもりが、20時過ぎに就寝・・・、
だが、カミさんが気を利かせて目覚ましを3:00に掛けてくれていた。
ならばと朝一の汽水域へと向かう。
ここ最近調子が下降気味だが、
魚は居ると思うのでなんとか口を使わせたい。

そんで夜に河川を攻めるつもりが、20時過ぎに就寝・・・、
だが、カミさんが気を利かせて目覚ましを3:00に掛けてくれていた。
ならばと朝一の汽水域へと向かう。
ここ最近調子が下降気味だが、
魚は居ると思うのでなんとか口を使わせたい。
4:10現地着。
薄っすらと明るい中をテクテクと歩き入水。
今日は初っ端から魚が着いていると思われるポイントへ。
完全に明るくなるが、やはりライズが少ない。
2~3週間前のピーク時と比べると1/10くらいだろう。
それでもトップ→シンキングペンシル→シャロー系ミノーと水面
を意識しながら攻めるが無反応。
今日は水位がそれほどでも無いので、奥に進みながら葦際を
をトップで攻め続ける。
するとまあまあサイズの個体が2~3回連続でライズ。
こいつは狙いやすいタイプ。
ターゲットロックオン!
3~4投目にしてやっと狙いの葦ギリギリのところにキャストできた。
すると水面が割れる。
そして今日もフッキングせず。
その後もしつこく攻めるが反応無し。
ライズも皆無状態となり、諦めムードの中、ほぼ無風だし流れも
ほとんど無いので、いろんなトップ系ルアーをキャストしスイムテスト。
そんで、ペンシルでチャカチャカしていたら、突然水面が割れた。
意外だったので、逆にいい感じでアワセを入れることができた(笑)。
エラ洗いを確認。
結構大きそう。
だが、すんなり近くまで寄ってきた。
口元を見るとルアーが無い。
丸呑みされている模様。
リーダーは22lb。
ちょっとやばいかも。
数回エラ洗いされたが、なんとかボガで掴めた。
う~ん、80upかな?
最近、目ジャーが狂ってるようだし。
陸に上がり、メジャーを当てると86センチ。
自己記録更新。

ルアーを外しリーダーを見るとやはりボロボロ。
なんとも今日はラッキーだった。
しかし、あんだけ水面にベイトが居てライズしないのに、
ペンシルを丸呑みしてくれるとは・・・。
「ライズ発生 ⇒ トップ」はもちろんだが、
「ライズ無し ⇒ トップ」も有りだという事を実感した日だった。
釣果:シーバス1匹(86センチ)
薄っすらと明るい中をテクテクと歩き入水。
今日は初っ端から魚が着いていると思われるポイントへ。
完全に明るくなるが、やはりライズが少ない。
2~3週間前のピーク時と比べると1/10くらいだろう。
それでもトップ→シンキングペンシル→シャロー系ミノーと水面
を意識しながら攻めるが無反応。
今日は水位がそれほどでも無いので、奥に進みながら葦際を
をトップで攻め続ける。
するとまあまあサイズの個体が2~3回連続でライズ。
こいつは狙いやすいタイプ。
ターゲットロックオン!
3~4投目にしてやっと狙いの葦ギリギリのところにキャストできた。
すると水面が割れる。
そして今日もフッキングせず。
その後もしつこく攻めるが反応無し。
ライズも皆無状態となり、諦めムードの中、ほぼ無風だし流れも
ほとんど無いので、いろんなトップ系ルアーをキャストしスイムテスト。
そんで、ペンシルでチャカチャカしていたら、突然水面が割れた。
意外だったので、逆にいい感じでアワセを入れることができた(笑)。
エラ洗いを確認。
結構大きそう。
だが、すんなり近くまで寄ってきた。
口元を見るとルアーが無い。
丸呑みされている模様。
リーダーは22lb。
ちょっとやばいかも。
数回エラ洗いされたが、なんとかボガで掴めた。
う~ん、80upかな?
最近、目ジャーが狂ってるようだし。
陸に上がり、メジャーを当てると86センチ。
自己記録更新。
ルアーを外しリーダーを見るとやはりボロボロ。
なんとも今日はラッキーだった。
しかし、あんだけ水面にベイトが居てライズしないのに、
ペンシルを丸呑みしてくれるとは・・・。
「ライズ発生 ⇒ トップ」はもちろんだが、
「ライズ無し ⇒ トップ」も有りだという事を実感した日だった。
釣果:シーバス1匹(86センチ)
Posted by Tako at 21:30│Comments(0)
│ランカー