ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年12月26日

大型出ず

12/21(日)に会社の先輩方と半年ぶりに北の沖堤へ乗った。
投げメインでアイナメ・カレイを狙い、
探り釣りもしたいと考えていた。

5時半前に渡船屋についてチケットを受け取ると、
なんと12番目だった。
すでに11人も先行者有り。

とりあえず、いつものポイントに降ろしてもらうと、
運良く釣り座が確保できた。
が、外海は波が高く、ウネリまくり・・・

先行者を確認すると、たいていの人が
内湾のマコ狙いの様子。
その他、チヌ狙いのフカセ師が数名。

朝マズメのゴールデンタイムなので、速攻で投入。

狙い目は、堤防の基礎周り。
ビックアイナメ狙い。

すると、テンポ良くドンコが掛かる。
いつもこんな感じがするなぁ。

ドンコちゃんは暗い内が活性が高いのか?
アイナメが着いていてもおかしくないと思うのだが・・・
その後、小アイナメが釣れはじめたが、
完全に日が昇ると、ほとんど反応が無くなった。
30分に1度くらいのペースで誰かがドンコか
アイナメを釣るって感じ。

すると、先輩Tさんが30Upのアイナメを捕獲。
そんで、もう一方の先輩Yさんもそこそこサイズを揚げる。
自分は小型アイナメ2匹止まり。

カレイ狙いで内湾も攻めてみたが、反応無く、
昼前には風も強くなり、アタリも取れない状況に。

そんで、内湾メインで攻め続けていた1本の投げ竿を回収に
掛かると、何故か根掛かり?
スプールを押さえて引っ張ってみると、少しずつだが仕掛けが動いた。
ゴミかなと思ったが、先輩Tさんが「アナゴじゃねえか?」との事。
半信半疑だったが、途中から生命反応を感じた。
すると、まさにビンゴ!
50センチくらいのアナゴちゃん。

その後は強風のため、予定よりも1時間半ほど前倒しで撤収。
三人合わせた釣果は以下。

大型出ず

釣果:ドンコ8匹(Max25センチくらい)、小アイナメ2匹
   アナゴ1匹(50センチ弱)




同じカテゴリー(エサ釣り)の記事画像
宮崎帰省釣行③(船釣り編)
ハゼ釣り教室
シーバス連敗・・・ハゼ一束
帰省中の釣り③(エサ釣り)
年末年始帰省(年始編)
シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り
同じカテゴリー(エサ釣り)の記事
 宮崎帰省釣行③(船釣り編) (2022-09-11 12:35)
 ハゼ釣り教室 (2017-10-13 00:10)
 シーバス連敗・・・ハゼ一束 (2017-09-27 00:32)
 帰省中の釣り③(エサ釣り) (2017-08-26 13:45)
 年末年始帰省(年始編) (2015-01-08 00:21)
 シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り (2014-10-27 23:24)

この記事へのコメント
おめでとうございます
今年も宜しくお願いします

今年もビッグワン狙って下さいね!
Posted by もりぱぱ at 2009年01月01日 23:35
明けましておめでとうございます。

現在、九州に帰省中です。
釣り納め、初釣りともに撃沈して
おりますが、一昨日にやっと
まともな魚を獲りました~

本日最終日ですが、
風が強くて出港できません。(泣)

それでは、今年も宜しくです。
Posted by Tako at 2009年01月05日 09:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大型出ず
    コメント(2)