ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年08月02日

釣り三昧④「夕マズメから」

昨日は、逃げるように18:00に退社。
この平日思うように釣行できなかったうっ憤を晴らすつもり。
徹夜でシーバス、メバルを狙うことにした。

向かう先は先週末のボイルポイント付近。
前回の夕マズメはボウズだったが、少し狙い目を変えてみようと思う。

釣り三昧④「夕マズメから」
現場に着くと、ルアーマン4名が入水中。
エリアは広いので全く問題無し。
さらにこの日狙いたかった付近は完全に空いていた。

すでにイナっ子達が帰宅ルートを泳いでいる様子。
少し沖目ではシーバスに追われている気配もある。
まずはこの時間に釣りたいが、バイトすら無し。
そして、お決まりのスーパーボイルが始まる。

先週に比べ、シーバスの数も多く感じた。
ヒットしなかったが、ボイル中に2度バイトがあった。

ほとんどのベイトが葦へ逃げ込み落ち着きを見せ始めたが、
それでも単発でのライズが続いていた。
なんとなく期待できそう。

そう思っていたら、水柱が立った。
ようやくヒット。
あんだけベイトが居るのに痩せ気味の個体。
相当捕食が下手なシーバスなのか。

釣り三昧④「夕マズメから」

その後もアタリはあるが、ヒットに至らず。
完全に日が落ちた。
千波湖の花火を見つつ、耳を澄まして捕食音を探る。

そんで、そこそこサイズらしき捕食音。
花火のお陰でライズ地点を確認できた。

すぐさまルアーを投入。
キャストもバッチリ。
すると、1発でバイト。
狙い通りだったので、爽快。
なかなかの抵抗を見せたので、70Upを期待したが、
少し足りず。

釣り三昧④「夕マズメから」

それにしてもこの魚も痩せてるな。
去年の今頃はもっと太っていた気がするが。
ボイル中、実際に捕食できなかった魚だから
この時間でもベイトを追っているのだろうか?
やっぱりやる気のある魚だと簡単に釣れる。

その後は40センチに満たないセイゴを1匹追加して終了。
満足な夕マズメ釣行だった。

メバル狙いの結果は後ほど。
これから釣行準備しなければならないので・・・。

釣果:シーバス3匹(68、60、3?センチ)




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW連休釣行③
GW連休釣行②
GW連休釣行①
良型揃いでした
11/4 外海→港内
強風アジング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW連休釣行③ (2025-05-08 21:26)
 GW連休釣行② (2025-05-07 23:06)
 GW連休釣行① (2025-05-06 21:31)
 良型揃いでした (2024-06-30 13:47)
 11/4 外海→港内 (2023-11-26 13:20)
 強風アジング (2023-10-22 23:05)

この記事へのコメント
おぉ、やってますな!

オレも釣りましたよ



マイクロサイズのシーバス(笑)
Posted by もりぱぱ at 2008年08月03日 09:22
もりぱぱさん、お久しぶりです。

ワタシと違い、満点パパですね~
本日より、80点パパに戻ります。
Posted by Tako at 2008年08月03日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り三昧④「夕マズメから」
    コメント(2)