ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年09月11日

プチ帰省①

先週末は三日間だが宮崎に帰省した。
主目的は、義理の両親及び叔父との温泉宿での食事会&お泊り。
なんでも別府の老舗旅館とのこと。

折角なので、空き時間は極力釣りに精を出した。

初日は午後から、2日目は午前中のみであるが、沖で太刀魚を狙った。
そんで、2日目の午後から大分へ移動。

プチ帰省①
■9/5(金)PM
前日、仕事のトラブルで23:30まで残業。
翌朝は3:30に車で羽田に移動したため、睡眠時間は2時間ほど。
まあ、飛行機、電車の中でそれなりに寝たのだが・・・

昼飯をカミさんの実家で済ませ、いざ息子とともに船を出す。

大凡のポイントは義父から教えてもらっていたので、ひたすら爆走。
久しぶりの操船だが、海は凪だし今日は湾内がメインのため、
不安な気持ちは無かった。

ポイント付近に着き、魚探で探ってみる。
そこそこ反応がある場所でエンジンを停め、魚探を見ながら
タックルを準備。
まず息子にタックルを渡し、適当にジグを落とさせ、
その後、自分の分も準備完了。

少し場所を移動させ、実釣開始。

すると開始1投目、ボトムに落としシャクリ上げた瞬間にアタリ。
どうも太刀魚では無さそう。
義父が言ってたなぁ。
あの魚が多いと・・・。

やっぱりエソ君。
どうも好きになれない顔。
昔、千葉の手漕ぎボートでマゴチを狙っているときに釣った際、
なんちゅう顔だと思ったが、最近はだいぶ慣れてきた。
図鑑で調べたら、ここら辺のエソは“ワニエソ”らしい。

その後、すぐに息子もワニエソをゲット。
とりあえず息子のボウズが回避できて良かった。

暫くして、今後は強い引き。
しかしこいつもボトム付近。
もし太刀魚だったら、大型の予感。
エソにしても良く引くし、別の魚の可能性もあるのか?
と思いながら上げて見ると、またしてもエソ。
しかも未だかつて釣った事の無い大きさ。
50センチはあるな。
折角なので、息子に撮ってもらった。

プチ帰省①

これまた図鑑で調べたのだが、最大クラスは70センチだとか。
息子はかなり羨ましがっている。
大きさ的に自慢したせいだろうか。

そんでまたしても追従するかのように、息子にも強い引き。
ここまで来ると太刀魚の期待感は無い。

水面で姿を確認すると、やっぱり大きめのエソ。
こいつは抜き上げ時にバレてしまったが・・・。

どうも、底はエソの溜まり場の様子。
着底前にシャクってみたが、アタリがないので、もう少し沖目に移動。
今度は、中層付近で横に伸びるような反応。
これは太刀魚っぽい。

暫く粘ってみたら、やっと釣れた。
今年初の太刀魚は小ぶり。

その後も自然に船を流しながら、太刀魚のキャッチは計3本。
その他はエソのみ。
期待していたほど釣れず。
平日のためか、他の船も2隻しかいなかったが、
ほとんど釣れていない様子だった。
ハズレの日だったのか?

息子は太刀魚ボウズだが、
エソ3匹とヒラソウダをキャッチ。
6歳児にしては、頑張ったと思う。

プチ帰省①

途中、海保が登場。
おそらく、小さな子供を乗せていたため監視に来たのだろう。
ちゃんとベストも着ていたので、注意を受けなかったが、
近くのおじちゃんはベストを未着用で注意を受け、一生懸命
着ようとしていたのだが、前後ろ逆のため、着れず。
保安官の助言でなんとか着用。

釣果:太刀魚3匹(指3~3本半)、ワニエソ約10匹、ヒラソウダ1匹(親子合わせて)



同じカテゴリー(帰省)の記事画像
2024宮崎帰省(ハタ類編)
2024宮崎帰省(港内アジ類、その他編)
2024宮崎帰省(地磯、テトラ編)
宮崎帰省釣行③(船釣り編)
宮崎帰省釣行②(地磯編)
宮崎帰省釣行①(陸っぱりライトタックル編)
同じカテゴリー(帰省)の記事
 2024宮崎帰省(ハタ類編) (2024-09-28 10:40)
 2024宮崎帰省(港内アジ類、その他編) (2024-09-21 14:30)
 2024宮崎帰省(地磯、テトラ編) (2024-09-20 22:15)
 宮崎帰省釣行③(船釣り編) (2022-09-11 12:35)
 宮崎帰省釣行②(地磯編) (2022-08-28 01:12)
 宮崎帰省釣行①(陸っぱりライトタックル編) (2022-08-27 23:26)

この記事へのコメント
良い船ですね!

何気にロッドホルダーも装備ですか・・・

・・・・・羨ますぃ!!
Posted by もりぱぱ at 2008年09月13日 08:47
義父の中古船です。
さほど高くないと思います。

自分も茨城で所有したいと思いましたが、
一番の問題は維持費と管理の手間でした。
ちなみに義父の場合、停泊代はタダです。

それなりに乗る時間があれば別でしょうが、
やっぱりレンタルが1番ではないでしょうか・・・
Posted by Tako at 2008年09月14日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチ帰省①
    コメント(2)