ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年10月08日

寝坊続きでハゼ釣り

先週末もシーバス狙いで土日を満喫するつもりだったが、
土日ともに寝坊してしまった。
相変わらず寝坊癖が直らない。

気分を変え、久しぶりに家族でハゼ釣り決行。

寝坊続きでハゼ釣り
土曜日は前日のうちに移動し、ポイントチェック。
珍しく南風の強風で風上のポイントでは
数名のルアーマン入水していた。
ルアーもぶっ飛びそうだし、入水するか悩んだものの
仕事で体が言うことを聞かずそのまま車中泊。

目覚ましの時間をセットしたのだが、
肝心の目覚ましスイッチをoffしていたようだ。
起きたのは5:45。

あせって準備し、起床5分後には入水したのだが、
基本的にスロースターターなので、キャストしてても
頭の反応が鈍い。

シーバスの気配の方はなんとか届く範囲で捕食活動有り。
残党組みの群れでも来ればと思い、7時前まで粘ったが、
セイゴクラスの1バイトのみで久々のノーヒット玉砕。

そんで、翌日の朝も完全に寝坊。
カミさんが飲み会だったため、帰ってくるまで家で待機
していたのだが、子供と一緒に寝てしまった。
しかも、カミさんは飲みすぎ&グロッキー状態だったようで、
起こしてもらえず、気がついたら5時過ぎ。
こればっかしは出撃断念。

そんなこんなで久しぶりに家族でハゼ釣りをすることに。
夕マズメに狙いを定め、15時頃から開始。

ここはシーバスのポイントでもあるので、
シーバスタックルも準備。

釣り開始1時間くらいは全くハゼが釣れず、
ポイントをミスったと思ったが、
その後はポツリポツリと釣れ、
トータル3時間で8匹のハゼをキャッチ。

寝坊続きでハゼ釣り

寝坊続きでハゼ釣り

型はMaxで16センチといまいちだし、数も釣れなかった・・・
外道は、ヌマチチブ、マルタっ子、マブナ。

シーバスは全くもって気配無し。
ベイトも優雅に遊泳していた。

ハゼ8匹ではおかずとしては不足気味なので、
掬って補充することにした。

掬いやすいポイントに移動。
まだ時間的に早いかなと思ったが、水面を覗くと
それなりの量が岸壁にへばりついていた。

あまり時間を掛けることができないので、
Takoが掬って、息子がバケツに入れる親子の流れ作業に徹した。

最後は水面を向いているハゼにジャリメを落としてみた。
懐中電灯を照らしていることもあり、モジモジするだけで、
なかなか食いつかないし、口に入っても
上手く針ごと吐き出してフッキングしなかったりと
ハゼの捕食シーンを見て楽しんだ。
なんとか1匹釣り上げて終了。

結局30分ほどで、8→24匹に増えた(笑)。
釣りも網も狩猟本能が昂る点では同じだが、
なんとも言えないところもあるなぁ。

まあ、これで1人6匹ずつになったので、翌日のおかずになった。

釣果:ハゼ9匹(Max16センチ)、ヌマチチブ数匹、マルタっ子数匹、マブナ1匹
網果:15匹





同じカテゴリー(エサ釣り)の記事画像
宮崎帰省釣行③(船釣り編)
ハゼ釣り教室
シーバス連敗・・・ハゼ一束
帰省中の釣り③(エサ釣り)
年末年始帰省(年始編)
シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り
同じカテゴリー(エサ釣り)の記事
 宮崎帰省釣行③(船釣り編) (2022-09-11 12:35)
 ハゼ釣り教室 (2017-10-13 00:10)
 シーバス連敗・・・ハゼ一束 (2017-09-27 00:32)
 帰省中の釣り③(エサ釣り) (2017-08-26 13:45)
 年末年始帰省(年始編) (2015-01-08 00:21)
 シーバス撃沈&地引網&ハゼ釣り (2014-10-27 23:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寝坊続きでハゼ釣り
    コメント(0)