ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2019年11月16日

メバルとイナダ

今朝はメバル狙いで早起きしてみました。

3時前に起きて、4時過ぎに現場に到着。
(よく起きれたな・・・我ながら感心)

日の出までの1時間半勝負です!

なんとか1本キャッチ成功しましたちょき


  続きを読む


Posted by Tako at 11:38Comments(0)ヒラメシーバスメバル青物

2019年11月14日

県民の日もイナダ祭り!

昨日は県民の日でした。

今年も会社を休んじゃいましたちょき

家族サービス前に4時半起きで海に向かうと、今回もイナダのナブラに遭遇しました!


  続きを読む


Posted by Tako at 23:45Comments(0)ヒラメ青物

2018年11月24日

サーフと月夜のメバル

先週から沼から海にシフトチェンジしましたが、沼シーバスのようにはいかないですね。

先週から今週にかけて、サーフ⇒外海メバル⇒サーフと3回出撃しました。

サーフは2度とも撃沈・・・(泣)

メバルは何とか1匹捕獲できました。


  続きを読む


Posted by Tako at 21:46Comments(0)ヒラメメバル

2018年07月05日

一段落

前回のマゴチ釣行以降、仕事が激務になりました。

毎日深夜まで残業・・・
周りからプレッシャーを掛けられ、休日も自宅で資料作成・・・(泣)

そして先週、一段落しました。
ようやく気分良く釣りに行けます。

3週間ぶりの釣りは、土曜の朝にサーフへ出撃しました。



  続きを読む


Posted by Tako at 00:06Comments(0)ヒラメシーバス

2017年11月23日

ボウズは逃れました

先週末は土曜の朝一に漁港へ。

堤防から狙ってみました。

イナダ1本をキャッチし、ボウズは逃れることができました(笑)


  続きを読む


Posted by Tako at 23:16Comments(0)ヒラメ青物

2017年11月08日

食料確保

先週末の3連休は、沼 → 海 → 沼(川) → 海と攻めてみました。

沼は厳しくなりましたね。

夜中のボイルは減り、さらに河川の落ボラパターンも不発汗

唯一の出来事は、コイ師のラインにルアーを引っ掛けてしまいセンサーが作動してしまったこと・・・

しかも真夜中だったので、気まずかった・・・

コイ師さんがいい人で助かりました。



海の方は沼とは違い高活性で楽しめました。


金曜日の夕方は、短時間でしたが、サーフでソゲをキャッチ。




そして翌日の土曜日は、朝一からサーフ、ヘッドランドを攻めて、シーバスとイナダを捕獲。







イナダは群れが回ってくるとパタパタと釣れますね~

数回のバラシ、抜き上げ時のすっぽ抜けがありましたが、3本捕獲。



今回は食料を確保できました。


今週末は海だけに集中します(笑)
  


Posted by Tako at 23:55Comments(0)ヒラメシーバス青物

2017年07月01日

お手軽サーフ

今朝は沼方面かお手軽サーフかなぁなんて思って早めに寝たのですが、起きたら7時でした汗

最近、残業時間が増加傾向なので、土日の「寝だめ」が必要ですね(笑)


そんな訳でブログ更新が滞っていましたが、週一釣行を継続しています。
毎度のお手軽サーフですけどね。


先々週の土曜日は、デーモンくんとに行き撃沈・・・
波っ気があったので、シーバスが釣れてました。


そして先週の日曜日も朝一にサーフへ。

海況が良さげだったので、マゴチの爆釣を期待したのですが・・・


手前のブレイクでワームを喰ってきた魚は、ヒラメ?



うーん、可愛いサイズのソゲっちでした。




さらにシンペンで誘ってみたら、ショゴがじゃれついてきました。




次こそ本命とメタルジグを遠投したら、マゴチらしき魚がヒットしましたが・・・
無念のバラシ(泣)

この2週間は本命に出会えてません。


ホントはメバル、沼シーバスも狙いたいのですが・・・
もっと時間があればなぁ・・・

いや、気力と体力が足りないのかな。
  


Posted by Tako at 14:46Comments(2)ヒラメ

2016年12月23日

君じゃない~

何かと仕事が忙しいです。

先週末は休日出勤でした。

そして本日の祝日も休日出勤汗
気付けばメバル王の最終日ですね。

メバル釣りに行けません。

って言いつつも、前回の尺上捕獲後、2度出撃しました(笑)
ホントはあと+2回くらいは行きたかったんですけどね。

結果は・・・
残念ながらメバルは釣れませんでした。  続きを読む


Posted by Tako at 23:55Comments(0)ヒラメメバル

2016年12月03日

師走ヒラメ

今朝もヘッドランド周りを攻めてみました。

鳥山無し、シーバスも不在??でしたが・・・



今日はヒラメちゃんが相手してくれましたキラキラ  続きを読む


Posted by Tako at 21:24Comments(2)ヒラメ

2016年11月26日

鳥山撃ち

今朝はヒラメ、シーバスを狙いにサーフへ出撃しました。

5時頃に到着すると3週間前とは異なり同業者が少ない?!

まだ暗いからかなぁ~なんて思いながら、デーモンくんと日の出前から撃ち始めました。

今回も数は出ませんでしたが、そこそこ楽しめましたOK

  続きを読む


Posted by Tako at 22:44Comments(0)ヒラメシーバス青物

2016年11月06日

久々のお魚

10月は週一ペースで沼に通っていましたが、シーバスに振られっぱなし(泣)
ダメダメ月間でしたね。


沼シーバス。
何度か掛けてもバラシまくって、ここ最近はバイトすら得られません。
へっぽこアングラーには今年の沼シーバスは手強いっす。


こうなりゃ、何か変化が欲しいところ。
同じ境遇のデーモンくんを連れて、最近好調のような少し離れたサーフへ行ってみました。


5時にサーフに着くと、まだ暗いのに駐車スペースには車で一杯。

釣れてる証かな?!
期待しながらサーフに繰り出します。

日の出前のため波の状況が分からないので、適当に空きスペースに入りました。


夜が明けるとサーフはルアーマンで埋まってました。

そして、左手数人先のルアーマンがヒット!
無事にキャッチした魚はシーバスでした。

サーフシーバス、羨ましい~


シーバスを意識してキャストを繰り返すも反応がないので、ワームにチェンジします。

すると数投目にガチンっときました!
何とも硬いアタリ!

あれ、これはヤバいかも・・・
エイ、サメ類っぽい。

周りの視線を感じながら、格闘しました。


途中、プチ鳥山も立ち、雰囲気最高なのに何やってんの状態・・・
隣ではデーモンくんがヒットするもバラシてます。

2、30分の格闘の末、ようやく波打ち際に寄せると、棒のようなものが見えました。
はい、エイの尻尾です。


魚種を確認したので、最後はラインを引っ張り、フックアウト。

11月なのにエイが接岸しているようです。
海水温の影響なのかな?!


キャストを再開したものの、腕パンパンのためフルキャストできません汗
腕を休めながら、キャストを繰り返します。


その後、小さな離岸流を見つけたので、2人で粘ってみると、デーモンくんが40upのヒラメをキャッチクラッカー

その姿を横で見てたら、自分もヒット?!
一瞬重みを感じたのですが、軽くなってしまいました(泣)

さらに沖目でもバイトを得たのですが、ヒットせず・・・

周りではポツポツとシーバス、ヒラメが揚がってます。


しばらくすると、誰の竿も曲がらなくなり、徐々にルアーマンが去っていきます。
ヤバい状況・・・

デーモンくんはサーフをランガンするみたいなので、自分はヘッドランド周りを攻めてみることに・・・


先行者がいたので、少し離れたところでテトラ際を探ること30分。
諦めかけたところで、ゴツンとヒットしました!


波に揉まれそうになりましたが、無事にネットイン!

40ちょいでしたが、納得の一尾っす。



粘った甲斐がありました。

お互い小物でしたが、珍しく?二人とも釣れたので満足で納竿しました。




たまには家計の足しにせねばとデーモンくんの魚も頂いちゃいました。

そろそろメバルも気になる時期ですね。
来週はどうしましょうかね。
  


Posted by Tako at 22:39Comments(0)ヒラメ

2016年07月20日

ガイド失敗・・・(泣)

先週からeging-maniayarouさん(支援者Kさん)が茨城に舞い戻ってきました!
2週間の緊急支援要求に応じてくれました。

そんな訳で、3連休中の最終日は最高の“おもてなし”をしようと朝4時過ぎにKさんのホテルへ向かいました。

  続きを読む


Posted by Tako at 23:09Comments(4)ヒラメシーバス

2016年05月07日

爆風ヒラメ

お久しぶりです。
すっかり放置しておりました。

1月に一度だけメバルを狙ってみたものの今年初の魚はアナハゼ汗
そして、その後は今週まで釣りに行ってませんでした。

覚悟はしていたのですが、仕事が一段と忙しくなり会社優先のありえない生活をおくっています。
ピークの3月は毎週の休日出勤。
熱があっても休めない状況に陥りましたね。


そんな訳で、ウチの職場には他事業所(西日本方面)から支援者が来てくれています。

支援者の中には釣りバ〇さんがちらほら。
その中の一人、Kさんに茨城のフィールドを知ってもらおうと、ガイドも兼ねてシーバスを狙ってみました。

5/4の朝マズメ前から9時頃まで沼、さらには河口と転々としてみましたが、撃沈でした(泣)
連休中なのに沼方面はルアーマンが少なかったですね。

その後は茨城の釣り具屋を知ってもらおうと、水戸のキャスティングへ(笑)

2時間ほどあれこれと物色しながら、駄弁ってました。
Kさんのタックルに対する思い入れ、そして所有品のレベル(価格)にビックリ!

今後はサーフに行くことを約束して、この日はお別れしました。


そして今朝は一人でこれまた久々に海へ向かってみました。

海況と風を考慮し、朝マズメのシーバスがメイン。
日の出前にメバルロッドとシーバスロッドを持ってポイントに向かいました。


暗い内はメバルを狙ってみました。
しかし、ウネリと風による波しぶきが強く、狙い処が攻めきれない状況。


仕方なく風裏に移動。
すると東の空がしらみ始めてきたので、ヒラメを意識して7gのジグに変更してみました。


消波ブロックから離れたところの沈み根を探ってみたところ、小さなアタリ。
反射的に合わせてみましたが、何故か動かない・・・根掛かり??

少しロッドを煽ってみたところ、突然動きが・・・

きつめのドラグがガンガン滑り出しました。
ラインシステムとロッド(マークスマン)を信じて止まるまで耐えます。

何としても獲りたい一心で、ドキドキしながらも慎重にやり取りしました。

少し時間を要しましたが、タモ入れ成功!
70upのヒラメを捕獲しましたちょき



おかっぱりでは初の70Upです。


5月は堤防からヒラメが出やすいのかも。
これで3年連続です。

2014年5月
2015年5月

しかもすべてメバルロッド(笑)
このハラハラドキドキ感がたまりませんね。


この1匹に満足したので、少し早めに撤収しました。

そろそろ大型メバルを仕留めたいですが、仕事がまだまだ落ち着かないので、どうなることやら・・・
  


Posted by Tako at 15:26Comments(4)ヒラメ

2015年08月16日

帰省前と帰省中の釣り①

夏休みは9連休でした。
今日が最終日。

今年は九州に帰省しました。
夏の帰省は震災の年以来です。

宮崎ではいつも通り釣り三昧でした。

大型魚との出会いはありませんでしたが、夏の海を満喫できました。

  続きを読む


2015年06月13日

外道の梅雨尺メバル

先週末は土曜日の朝にシーバス、青物狙いで堤防に向かうも強風に為す術無く撃沈。
前週のシーバスリベンジならずでした汗

翌日日曜の朝は久しぶりにデーモンくんとサーフへ繰り出すも、またもや撃沈・・・

マゴチ本命でしたが、底荒れ、濁りがきつく、全くのノーバイトでした。


そして今週も週末がやってきました。

海シーバスが釣りたくて、今朝も堤防へ行ってみたところ、尺メバルが2本釣れました。


  続きを読む


Posted by Tako at 17:52Comments(0)ヒラメメバル尺上

2015年05月31日

高活性でしたが・・・・

本日も夕方から近所の海へ向かいました。

青物、シーバスと想定していなかった大物がヒットしアタフタ・・・汗

連続バラシの後に今度はヒラメがヒット!
こいつはなんとか獲れましたチョキ

  続きを読む


2015年05月07日

GW中の釣り

初日以降、GW中は3度出撃しました。

不慣れな河口シーバス ・・・ 撃沈
今年初サーフ ・・・ 雑魚スレのみの撃沈
大型メバル狙い ・・・ ロッドぽっきりの後に尺メバゲット!



こんな感じでした。  続きを読む


Posted by Tako at 23:56Comments(0)ヒラメシーバスメバル尺上

2014年11月16日

朝マズメのサーフ

今朝は近所のサーフへ向かいました。

偵察メインの釣行でしたが、運良くヒラメをキャッチできました。

  続きを読む


Posted by Tako at 19:40Comments(0)ヒラメ

2014年08月23日

サーフに集合

今朝、日の出前に会社の仲間数人とサーフに集結しました。

それぞれ想うポイントに散らばり、キャスト開始!

本命のマゴチ、カスザメは捕獲できませんでしたが、そこそこ楽しめましたチョキ



  続きを読む


Posted by Tako at 22:44Comments(2)ヒラメ青物サメ

2014年08月03日

運気下降かな??

木曜日の夜、車で事故りました。(泣)

ここ最近、釣りが好調すぎだったので、何か反動とかがなければいいなぁって思ってたんですよね汗


ちなみに交差点内での衝突事故だったのですが、まだ1か月ほどしか乗っていない車は大破してしまいました。

幸いにも事故の目撃者の方に証言していただき、こちらの過失はゼロで確定しました。
今後、相手の保険屋との交渉とか面倒なことが続きそうです。


大怪我しなかったことも幸運でした。
エアバックのお陰で助かりました。


まあ、くよくよしててもしょうがないので、開き直るしかないです。

このやりきれない気分を吹っ飛ばすためには釣りに行くしかないですね。


そんなわけで、首が少々痛むのですが、昨日の朝にサーフへ行ってみました。


釣り運も急落かと覚悟していたのですが、釣りの女神には見捨てられていないようです。


  続きを読む


Posted by Tako at 16:27Comments(2)ヒラメサメ