ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Tako
Tako
茨城で海水系ルアーを楽しんでます。
3児のパパです。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年02月08日

2/2(土) 「バレた」

先週末は前の週に攻めることができなかったエリアへ再度行ってみた。
港に着くとポツリ、ポツリだが小雨交じり。
ただ、そのおかげで比較的暖かい。

外海側を覗くと、十分釣りが可能な波高。
早速テトラを乗り越える。

まずは手前側から攻めてみたが反応無し。
電気浮きのエサ師がかなり遠投して、寄せながら探っていた。
しばらく浮きを見つめていたのだが、あちらも反応無さそう。

ルアーをミノーに変更し、少し移動しながら広範囲を探っていった。
堤防のコーナー付近、いかにも出そうなポイントに到着。
潮の流れが速いため、沈みテトラなどの障害物の際を探り難い。
しばらく続けると、根掛かりのようなアタリと同時に
突っ込むような引き。
相当な大物?
ここ暫くまともな魚を手にしていないので、
なんとしても獲りたかった。

手前まで寄せ、下を覗く。
暗いので良く見えないが、なんとなく細長い気がした。
足場が高く、タモも無いのでブチに抜こうと思ったが、
なんとか下まで降りれそうなのでラインを張った状態で
テトラを降りようとした瞬間、
スポッとルアーが抜けてしまった。
残念。

がっちり咥えていた気がしたのだが・・・
後でルアーを見て判ったのだが、
トレブルフックの1本が折れていた。
バレ方にも納得だが、フックのチェックを怠った自分に腹が立つ。
魚はなんだったんだろう?

結局その後はアタリすら外海側は終了。
この日も帰りに港内で小メバルを数匹釣って帰宅。

どうも、歯車が噛みあって無い感じ。

釣果:小メバル3匹
  


Posted by Tako at 21:00Comments(0)根魚

2008年02月02日

1/26(土) 「厳しい」

先週は先日下見したポイントへ夜に行ってみたが、
予想よりもウネリがきつく、竿を出すことすらできなかった。

仕方なく港内を探り、2時間で10センチちょいの
小メバル2匹のみ。



風が強く、港内にもウネリが回り込んでいたのが敗因か。
こんな状況だと集中力も切れ気味。

もうちょっとのんびりと釣りをしたいのだが、
いろいろとやる事が多く、身も心も余裕が
無い今日この頃。

ここ最近、ろくな釣りをしてないな。

釣果:小メバル2匹
  


Posted by Tako at 20:46Comments(2)根魚

2008年01月26日

1/19(土) 「ポイント探索」

先週は土曜日の午前中、またしてもフリータイムだったので、
根魚ロッド1本持って、朝方からポイント探索へ行ってみた。
家を6:00頃出たのだが、車の気温計は-4℃。

県央漁協周りを中心にチェック。
まだ薄暗い中、外海テトラ帯に乗ってみた。
開始早々、すぐに手が固まってしまう。
体質的に血行が良くないのか、指の先が真っ青になり、
感覚が麻痺してしまうことがある。

カミさんが用意してくれたミニカイロを取り出し、復活。
2時間ほど探ったが、魚からの反応を得ることは無かった。

この日、水色はやや濁り、波っ気もあったため、
水中観察は不向きだったが、幾つか良さげなポイントを発見。
いかにもビックなメバルが出そう・・・。



波が高い日は無理(危険)だと思うが、ぜひ夜に攻めてみたい。

それにしても、釣り人が少ない気がした。
何を狙うにしてもいまいちな時期なのか?

その後、釣具屋で適当に買い物をして終了。
毎年のことだが、1年で最も寒いこの時期、
釣りへの意気込みも最も冷める気がする。

九州人なので、寒さには弱いのかもしれん。
暑いのも苦手だが・・・。

単純に根性が無いだけか。

釣果:ボウズ  


Posted by Tako at 13:15Comments(2)根魚

2008年01月01日

2007年終了

久々の更新。
気付けば年も明けてしまった。
12月は年末だからってわけでは無いが、仕事、家庭ともに忙しく、
心に余裕がなかった。

釣りは帰省後、12/21、12/29と2回出撃した。
狙いは手ごろなメバル??
最近は簡単に釣果を得ることが出来ず、苦戦しているが・・・  続きを読む


Posted by Tako at 16:09Comments(2)根魚

2007年11月29日

11/24(土) 「体調いまいち」

この冬?初の風邪っぴき。
月曜の朝、ちょいと喉が痛いなぁと思っていたら、仕事中熱発。
家に帰ると38.7℃。
精神的にダウン・・・
夜中には39℃オーバー。
そんで、翌日も熱が下がらず年休取得。

医者に行き、インフルでは無いことを知り、
投げ釣りの仕掛けでも作ろうかと思っていたが、
釣り番組を観ながらやっぱりダウン。

話は変わるが、先週の釣行報告。
土曜の夜にド干潮のメバル狙いで出撃。
月明かりの下、地形チェックも含めて行ってみた。  続きを読む


Posted by Tako at 22:29Comments(0)根魚

2007年11月22日

11/17(土) 「癒されたいので」

仕事、超多忙中。
1日がもっと長ければと本気で思うこの頃。

先々週は、2ヶ月ぶりに釣りの無い週末だった。
どんなに忙しくても釣りだけは“絶対”なのだが・・・
体が言うことを聞かず断念。

そんで、先週末は回転寿司で食したアジが不味かったので、
それなら自分で調達と、今期初のライトタックル釣行。  続きを読む


Posted by Tako at 00:48Comments(0)根魚

2007年03月31日

3/31(金) 「ボウズ」

今月は早々に息子がインフルA型発症。
そして、今週は娘がA型に感染と、カミさんが仕事を休む日が多かった。

さらに、今週木曜から保育園が春休みとなり、必然的にカミさんは
仕事に行けず。

その代わりとして、金曜日に自分が子守休暇を取った。
娘はすっかり回復していたが、息子の体温が39℃近く
あったため、近所の小児科に行った。

1人で子供を病院へ連れて行くのは、恥ずかしながら初めての事。
もしかして今度はB型かと思ったが、
医者の診断を聞いてびっくり!
またもやA型に感染したとの事。
1シーズンに2回同じ型にかかることもあるようだが、
こんな短期間では稀のようだ。
おそらく、A型でも少し違いがあるのだろう・・・。
香港とか、ソ連?とか・・・。

そんなこんなで、夕方からシーバス狙いで出撃予定だったが、疲れたし
風も強いので中止とした。

釣具の整理をしつつ、何気にネットで風力を確認したら、
なんとか釣りになりそうだったので、短時間勝負でメバルを狙った。  続きを読む


Posted by Tako at 22:47Comments(2)根魚

2007年03月24日

3/23(金) 釣行 「渋い」

ホントはカレイ釣りに行きたいのだが、
エサ釣りってルアーと違ってどうしても
それなりの時間を要してしまう。
しかも昼間メインの釣りなので、家族持ちには
チト辛いところ。

まあ、自分の場合、なるべく数多く釣行する事に
生き甲斐?みたいなモノを感じてしまうので、
夜釣りメインのSWルアーマンってのが一番好都合なのかも。

この日は久々のメバル狙い。
そう、海に落ちた日以来だな。  続きを読む


Posted by Tako at 22:56Comments(0)根魚

2007年02月13日

2/9(金) 釣行 「ついにやっちまった」

先週は仕事の疲労、風邪で体調いまいちのため、
釣りには行かなかった。
ってことで、今回も仕事帰りに近所の港へ立ち寄った。  続きを読む


Posted by Tako at 23:29Comments(0)根魚

2007年01月28日

1/26、27 釣行 「疲れるわりに・・・」

土曜の午前中にカミさんが仕事だった。
子守の要請があるかと思ったが、保育園に預けてくれるとの事。
なので、日付が変わる頃に家を出た。

そんで、土曜の夕方は息子の友人宅で奥サマ方にて
お食事会(飲み会?)。
久しぶりに夕マズメも攻めてみた。  続きを読む


Posted by Tako at 00:12Comments(2)根魚

2007年01月26日

1/24(水) 釣行 「茨城初釣行」

茨城に帰還後は仕事で肉体的にヤラレ気味のため、
釣りに行く気も小康気味。
このままでは、身も心もヤラレてしまうので、
定時退勤日の水曜日に港に寄り道した。
狙いはいつものメバル。

定時退勤日のはずが、港に着いたのは20:30。
まあ、普段よりはマシだ。

今年はいまだに魚をキャッチしてないので、
ボウズだけは避けたい。
結局、22:00までやって3匹キャッチ。



1ヶ月ぶりのメバリングだったので、感覚が鈍り気味だった。
ってことで、今晩も行こうかな。

釣果:メバル3匹(18cm×2、12cm)

  


Posted by Tako at 23:43Comments(0)根魚

2006年12月26日

12/23(土) 釣行 「釣り納めなのに・・・」

金曜日は会社の忘年会だったので、
土曜の深夜にいつもの堤防に向かった。
潮周りはド干潮。
ここ数日好調みたいなので、なんとかなるかなぁ。  続きを読む


Posted by Tako at 22:41Comments(2)根魚

2006年12月19日

12/16、12/17 釣行 「大型出ず」

土曜日は休日出勤。
そんで、家族はカミさん友人宅(横浜)にお泊りでお出かけ。
ちょっとした独身気分ですな。

家族は日曜の昼過ぎに帰ってくるので、
土曜の夜はルアーでメバル、日曜は朝マズメから正午まで
アイナメ狙いの投げ釣りの予定で出撃した。  続きを読む


Posted by Tako at 00:25Comments(0)根魚

2006年12月15日

12/13(水) 釣行 「サクっと」

先週は体調不良(ノロウィルス?)、年賀状の作成などで、
久々の釣り無しウィークだった。
ブログをざっくり振り返ると、1週間釣りに行かなかったのは、
7月以来だ。
って訳でもないけど、今週の水曜日はスーパー定時退勤日。
定時即行で家ではなく、メバルに会いに港へ向かった。  続きを読む


Posted by Tako at 00:57Comments(4)根魚

2006年12月03日

12/2(土) 釣行 「撃沈」

今回も近所の港にてメバル狙い。
メジャーポイント(先々週のポイント)付近を通ると、
普段と異なり、1台しか車が停まっていなかったため、
急遽メジャーポイントに入る。  続きを読む


Posted by Tako at 22:25Comments(0)根魚

2006年11月26日

11/26(日) 釣行 「納得」

久しぶりの朝マズメ釣行。
ソイ、アイナメをメインに狙ってみることにした。  続きを読む


Posted by Tako at 10:41Comments(0)根魚

2006年11月23日

11/22(水) 釣行 「時合?」

本日もメバルを求め仕事帰りに近所の港へ立ち寄る。
定時即行のつもりだったが、3時間も残業してしまった。
水位が・・・、干潮周りになってしまう~。  続きを読む


Posted by Tako at 22:44Comments(0)根魚

2006年11月19日

11/18(土) 釣行 「厳しい」

今日はカミさんが職場の引越しのため出勤だった。
そのため、午後から子守。

息子、娘共に、予想していたよりも良い子?だったので、
さほど疲れなくて済んだ。
しかも、ドライブしていたら、ふたり共昼寝してくれたので、
釣具屋巡りも出来た。

そんで、いろいろ物色していたら、無性に釣りに行きたくなって
しまったので、ちょいと近くの港に出撃した。  続きを読む


Posted by Tako at 03:43Comments(0)根魚

2006年11月18日

11/17(金) 釣行 「この魚は?」

今回もメバル狙いとした。
シーバスは休業状態となってしまったのか?って感じだ。
結局今年もランカーをキャッチできずに終わってしまう気がする。
まあ、ポイント開拓もできたし、来年に繋がれば良いかと思う。
さて、仕事から1度帰宅し港へ向かう。  続きを読む


Posted by Tako at 20:39Comments(0)根魚

2006年11月11日

11/10(金) 釣行 「腰が・・・」

先週のメバルだが、刺身と煮付けで食した。
刺身は初めてだったのだが、歯ごたえ、味共にしっかり有り、
期待していた以上に旨かった。

話は変わり、自分の身体の状況。
今週は咳がひどく、夜も熟睡できない日が続いていた。
だからと言って、仕事量を抑えることもできず疲れ気味。
しかも朝から腰の持病が再発し、コルセット装着でなんとか
耐えながら仕事をこなした。

ってことで、この日は予定していたシーバスウェーディングは中止し、
会社→海へ直行し、先週と同じく型狙いのメバル釣行。  続きを読む


Posted by Tako at 23:59Comments(2)根魚